ルドルフ
埼玉県
2007年頃 日本ミツバチの存在を知る 2015年 養蜂経験者と出会う 2018年頃〜 見習い期間 2021年~ 巣箱管理 22/4/16〜 サイト登録 飼...
投稿日:2022/7/22 12:54
巣箱の近くにいると 巣の独特の匂いがする。
酸っぱいような感じ。スムシにやられたような悪い巣の匂いを思い出すので、心配になる。
底板を引き出したら、5〜8ミリほどの長さの細い2匹のスムシが落ちた。元気はない。
内部で発生してしまっているのか?
群は元気で巣箱内部側面までワラワラしている。
底板は熱湯消毒して、しばらく底板を外した状態にしておいて枠の凹凸部分のゴミはハチが取り易いようにしてみた。
底板自体は多少ロウがこびりついてはいたが、そこまで汚れていないし、スムシもいなかった。
枠の凹凸部分の掃除はまた近々やったほうが良い。
巣箱を15センチほど横移動 日当たりが少しでもよくなるように
女王蜂の死骸か❓群れがまた消滅してしまったかもしれない
母群 スムシ大量発生 群れの消滅危機→消滅
2024年 オオスズメバチ キイロスズメバチ やってくる
5/15前後 女王蜂 スズメバチトラップ捕獲 生け捕り