ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
足長蜂造巣場面から蜜蜂の巣づくりを考える(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 7/24 , 閲覧 310

アシナガバチの巣造りの観察

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10407038867232084443.jpeg"]

左上辺りの巣房壁は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3238749388445792690.jpeg"]

三時間前・・・持ち帰った木材繊維を口で薄く伸ばしてた直後は黒かったです。

蜜蜂は鎖状にぶら下がってじっとしていると腹部蝋鏡から蜜蝋の破片(蝋鱗)が分泌され、それを後ろ脚で巧みに抜き取って口に運び~口で薄く伸ばして巣房を造るとされていますが、

蜂が群となって塊りになっている中で造巣されるためなかなか巣房が出来上がる様子は観察出来ていません(TT)

どこかで読んだ文献では、風船を膨らす様に一気に壁が薄く伸ばされて出来るとされていたような・・・

実際どうなんでしょ!?  と考えながらのアシナガバチ観察でしたf(^_^)

[uploaded-video="c75e71c00b5311eda08a112fee02367e"]

今日の収穫は・・・スマホで、AFでなく焦点距離を調整出来ることがわかったこと(^^)

1枚目や動画、水槽を通り越して中の蜂に焦点が合っている様に見えませんか!?   今までに無かったことです\(^o^)/

コメント5件

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 7/25

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

動画はチャンと蜂に焦点があっているようですね。

アシナガバチの巣は、育児(活動)が終了して解散を待っている状態でしょうか?自然巣の場合、動きがないと巣が有ることに気づきません。動かないことが彼らの防衛方法でしょうかね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/25

ハニービー2さん、おはようございます!

画像1左上巣房内に卵!? 小さな蛆見られますし、巣房を増築してるようなのでまだ育児する考えの様に思います(^^)

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

おはようございます 皆さん 心の余裕が 感じられます。とても 足長までは 見ていられない はっちゃんだけで 精一杯です。  ハチ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/26

モリヒロクンさん、

今はゆとり教育が推奨されていますからf(^_^)

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/28

ハッチ@宮崎さん 老人ゆえ 観察力 思考力など 全てに 衰えを感じます。イヤ はなから そうだったのかもしれない。まだ ゆとりは生まれません!徐々に 見習っていきます。ハチ

投稿中