投稿日:2022/8/1 21:36
日本蜜蜂重箱手動持ち上げ機
ニホンミツバチを飼うに当たり①巣箱の作り方、②一人で重箱を追加する重箱手動持ち上げ機、③巣箱(蜂蜜含む)重量測定器、④重箱直接絞り機(蜂蜜のロス最小)、⑤蜂蜜糖度上げ用間接攪拌機が無いと途中で挫折すると思い各構想図面を完成させ、これなら気楽に楽しめると思い始めました。(⑤は効率が悪い為中断)
蜜蜂が入居する確率の高い巣箱の条件と分蜂時期の対応を考えて2021年は重箱式巣箱を6個製作し4ヶ所入居しました。
2022年は台座は収穫コンテナにし巣箱2個増やし8個となりました。2ヶ所入居し計6入居です。他の事もやってるので、これ以上増やさない予定です。
蜜蜂が入居する確率の条件は皆さんの方が詳しいので、説明は致しません。
重箱の寸法は外寸29cm角、内寸22cm角、高さ10cmがベストだと思います。一般的には高さ15cmですがあえて高さ10cmをお勧めします。メリットは5点あります。
①高さ10cmで有ればスーパーの買物袋に入ります。
②重量は重箱約1.5kg+蜂蜜その他約3kg=約4.5kg、採蜜時、両手に4個同時に運べます。
高さ15cmでは重箱約2.2kg+蜂蜜その他4.5kg=6.7kgで重いです。1箱づつ運ぶのも大変ですし重箱を入れる収納ケースも大きい物が必要になります。
③板厚35mmがホームセンターの足場板が利用出来ます。
板厚35mm、幅200mmこれを半分にするのです、2m、4mが有ります。カットはホームセンターで行って頂けます。安価です。
表面は手動プレーナーで磨いて下さい、工作場が有れば良いですね。(両端に金具が有りますのでカットして下さい。)
④重箱高さが10cmのため針金2.6mm#12で十字に入れるだけで巣落ちはした事が有りません。
⑤高さ10cmなので採蜜が細切れに出来ます。
※※※ お待たせしました、重箱手動持ち上げ機の話です。※※※
重箱式巣箱29cm角で設計しましたが昇降機が左右に分かれていますので巣箱が大きくても設置使用は出来ます。
養蜂の友達に巣箱手動持ち上げ機を使っている所を見せましたら、作ってくれと言われて作りましたら謝礼を頂きました、話が広がって数台作っています。
メリットはコンパクトで袋やリュックに入れて肩に掛けて両手を使えます。
1)1人で作業できます。(最近の実績では総重量42.95kgを簡単に持ち上げました、女性でも軽く持ち上げれます。)(取り付け時、電動ドライバーが必要です。)
蜜蜂の巣門が1ヶ所以上ですとメイン以外の両側が作業時間蜜蜂の出入りが出来ません。作業時間は10分位です。手動持ち上げ機で上げて両手で重箱を設置して上の巣箱を下ろして手動持ち上げ機を外します。
2)昇降高さはで20cmです。(20cm以上高く出来ますが安定性に注意して下さい)、重箱高さ10cmも15cmも同じ作業です。私は12cm上げて重箱10cmを入れそのままで22cm上げて2個目の重箱を入れて巣箱を下ろして持ち上げ機を外す事もしています。
3)片側寸法:奥行、昇降ハンドルを入れて45cm、幅7.5cm、高さ低い状態で高さ18cm
(寸法は多少変更する場合が有ります。)
4)重さは左約23kg右約23kg、100均の布袋、リュックに入れて肩に掛けています。
5)重量計を設置出来ます、重箱を追加する前に総重量を測ります。
寸法は幅26cm、奥行29cm高さ8cm、重さ約1.1kg
重量計で計測して採蜜判断をする事をお勧めします
2202年6月16 日の実績
重箱10段を上から3段採蜜しました。全重量42.95kg
42.95 − 屋根3.5 − 重箱1.5 × 10段 = 24.45kg
24.45kg × 0.6 = 14.67kg、0.6は蜂蜜量です。
14.67kg − 越冬蜜量5kg = 9.67kg (5kg以上は必ず残す)
9.67kg ÷ 2.44kg = 3.96 約4段、2.44kgは1重箱の平均蜜量です。
約4段の所、3段採蜜、実績蜜量は8.5kgでした。 糖度78度
想定2.44kgx3段=7.32kgですが安全(実績)を見て3段に決めました。
3段採蜜後1段追加し10-3+1=8段としました。
重箱直接絞り機(蜂蜜のロス最小)も製作依頼を受けており、後日紹介致します。
私は70歳代ですが1人でも楽にニホンミツバチを飼う方が増え、野山や畑、樹木の受粉が促進され自然豊かな環境が維持出来ればと思っている自然が好きな高齢者です。
蜂蜜も働き蜂の娘達が折角集めた蜂蜜を極力ロスの無い方法で採蜜出来ればと思い重箱直接絞り機を考案しました。採蜜容器を洗う時も最初の洗浄水はコップに入れて蜂蜜生姜水にして飲んでます。
譲って頂きたい方は簡易図面をお送りします。
個別に連絡を頂くにはユーザー名(ykyk)をクリックするとプロファイルが出ます。左下に「メッセージを送る」で個別で非公開で送受信出来るようです。
メッセージの中に、ご自身のメールアドレスを記入して頂かないと、相手(ykyk)にはメールアドレスが伝わらないので返信が出来ません、ご注意ください。
返信に時間がかかる場合が有りますが必ず返信致します。
時々ボケておりますので、返事が無かったら催促して下さい。
大スズメバチとキイロスズメバチの対応
日本蜜蜂重箱手動持ち上げ機が好評です。
6月16日に巣箱重量判断で正確に大量採蜜出来ました。
昨年からの状況と、今年の分蜂と入居の状況。
2022年は金稜辺の開花調整にチャレンジしました。
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
お邪魔します。この持ち上げ機は2023年11月現在、販売されていますか。価格は幾らしますか。
2023/11/20 11:20
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。