投稿日:2022/8/3 20:05
天候晴れ。最低気温26度、最高気温35度。
第一棟目の車庫?にドアと窓がそれぞれ追加設置出来ました。
電動シャッターでフルオーブンにもなります
中にはエアコンが設置出来ましたので快適に過ごせそうです(=^ェ^=)
二棟目の屋上にはフェンスが出来ました。テーブルや椅子を置いてオーブンカフェとして来客を接待出来そう^_^
さて、今日も水遣り作業。朝はスプリンクラーを使って庭に散水。夕方からはローリータンクを軽トラに積んで蜜源植物や果樹に散水。ついでにサツマイモにも散水しておきました。
そして、いつ見ても巣門周りに蜂がたむろしている群の内見をしてみました
底板は抜いて最下部は全面ネットにしていていて、巣箱内はまだまだ余裕も有り、木漏れ日が当たる程度の場所なのですがやはり気温が高くて蜂も涼みに出たいのでしょうね(๑>◡<๑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
素晴らしい物が出来ましたね~今時は車にもエアコン付けてもらえるのですね(笑) 羨ましい、屋上は良い眺めですね~お孫さんと何して遊びましょうかね楽しみです(^^♪
2022/8/3 20:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
ついに完成しましたね、これでお孫さんもはしゃぎまわれますネ。
サツマ芋に水遣り。
先日体調を崩した時に見舞いに来られた方から笑われました。
移植時期に2回水遣り枯れ葉がない限り自然任せ潅水はしないそうです。
2022/8/3 20:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
車庫にエアコン?その大きなのがエアコンですか?私には車庫にエアコンはわからない。(^^ゞ
そう、この間桃を買いに行った時にふさくんの前を通った時、フェンスが設置中でした。出来上がりましたか。ここでBBQの日誌が楽しみですね。
2022/8/3 22:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
最初は天井に上がる事は想定していなかったのですが、裏側地面から孫が乗って遊ぶ事が予想され、転落したら大事になるのでフェンスを付けるよう勧められ、どうせなら最初から上に乗る事を前提としてグルリとフェンスを付け、裏から乗れるように道も整備しました。
眺めが良いのでカフェテラスとして使おうかな?と思っています。
速攻コメント有難うございました。
2022/8/3 22:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
後は舗装工事をしたら今回の一連の工事は終了となります。
サツマイモは散水不要?真似をしたのですが、cmdiverさんにも間違いが有るのですね。これ以後サツマイモに水遣りはしませんσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/8/3 22:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
車庫が広いのでエアコンは据え置き型の200Vで能力の高い物にしました。
屋上は広さも有るので何でも出来そうです。眺めの良さが売り物です。
コメント有難うございました。
2022/8/3 22:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗な車庫が出来上がりましたね。エアコン迄ついて居るとは、ビックリですね。水遣りご苦労様でした。フェンスをしたので良かったですね。お疲れ様でした。
2022/8/4 07:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣
車庫は広めに作りましたので作業場としても使おうと思ってエアコンを設置することにしたものです。
2棟目の倉庫のの屋上についても当初の予定から変更して屋上を利用するためにフェンスの設置をしたものです。
計画からいざ工事が始まるとあれこれ変更が出て来ることはよく有るのことですね。
コメント有難うございました。
2022/8/4 12:19
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
2棟共〜ほぼ完成デスねー^ ^一棟目は、やはり…作業する事も考えて、エアコン〜良いですね!2棟目…車でも上がれるとは、荷物運びも。楽勝!!お孫ちゃん達も、景色良過ぎて〜フェンスまでは、大丈夫でしょうし。打ちっぱなしの設計や、一階の奥の壁も、素敵デスねー^ ^色々、使いながら〜楽しんで下さい!!
2022/8/4 18:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
1棟目の車庫?は午前中の早い時間でも内部は37度まで上がっていましたのでエアコンを付けて正解でした。
2棟目は開放状態なので切り屑等が出る木材カットなどの作業場にしようと思っています。屋上は遊び場かな?(=^ェ^=)
いつもコメント有難うございます。
2022/8/4 19:21