投稿日:2022/8/10 20:17
天候晴れ。最低気温26度、最高気温34度。
暑くて何もする気にならない最近の気候ですが、雑草だけは元気いっぱいで草刈り後1か月も経つと元の木阿弥状態に成ってしまっていたので夕方にサツマイモ畑へ行く道の草刈りをしました
少し通り易くなったかな?
ここに行く途中でスズメ蜂が巣箱に来ていたのですが、その時は捕獲に失敗。時間を置いて再び見に行くとやはり同じ巣箱にスズメ蜂がホバリングしていたので今度は慎重に捕獲して踏み潰しておきました。そして草刈り後確認に行くとやはり同じ巣箱にまたもやスズメ蜂が来ていたので補殺。そのまましばらく様子を見ていると、また新たな飛来が有ったのでこれまた補殺。結局短時間で3匹のモンちゃんにご昇天頂きました。
他の巣箱には飛来の確認は出来なかったので、弱小群狙いのように思われました。
短時間でこれだけ来ているという事は一日中見ているとどれだけ来ているのやら?と思いますね(๑>◡<๑)
(付録)
奥方用の優待品が届きました
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
草刈りお疲れ様でした。
此れだけ広いと歩行型の草刈り機ですね・・・????。
私も午前中親水公園の草刈りに行っていました。
奥さん幸せですねー。
我が家のおカータンには見せられませんね。
何時になったら雨が降るのですかねー・・・。
お疲れ様でした。
2022/8/10 20:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
本当に晴れの国もいい加減にして欲しいですね。
殆ど一日中家の中に居るのですが暇つぶしに少しだけ作業していますσ(^_^;)
歩行型草刈機が使える程整地は出来ていません(笑)
いつも有難うございます。、
2022/8/10 21:35
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
晴れの国も〜ソロソロ…参りますねー( ・∇・) 此方では、夕立の様に、ザーッと降っては、カラッと止みます♪水やり、ご苦労様です!奥様のお化粧品?そのメーカーさん、知りませんでした。お化粧嫌いなので、どうにか〜日焼け止め止まりデス。
2022/8/10 21:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣
>夕立の様に
適度なお湿り良いですね。雷神さんを少しこちらに出張させて下さい(^_^;)
奥方もノーメイクですので化粧品の優待で選ぶのは洗顔、シャンプー、リンスなどにしています。
いつもコメント有難うございます。
2022/8/10 22:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
私も今まで必ず弱小群にしかスズメバチは来ませんでしたね。きっとわかるのでしょうね。
2022/8/10 23:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。草刈りお疲れ様でした。此方も、スズメバチがちらほら来るようになりましたね。
2022/8/11 06:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
敵も自分の命がかかっている事を知っているのか防御力の弱い群を狙って来るのでしょうね。弱り目に祟り目で逃去、消滅に成って行く事が多いです。この群の行く末や如何に?
岡山はコロナ新規感染者加工最高を更新し続けています。12日来岡の際は十分ご注意下さいね。
2022/8/11 06:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
間も無くデカい奴がやって来る時期に成って来ましたね。今年はどんな状態に成るのやら?観察頻度を上げて行きたいと思います。
有難うございました。
2022/8/11 06:48