ミツバチを捕食する生き物

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 投稿日:2018/8/2 13:49

    先ほど巣箱を覗いたら、巣箱のすぐ近くで、捕食されてました

    撮影後に異界に旅立たせました


    少し大きい黒い蜂です

    近くに、もっと大きいおしりだけ橙色の蜂も居ました(写真撮れませんでした)

    これも捕食者でしょうか?

    コメント

  • ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。

  • サキグロムシヒキでしょうか。初めて見ます。

    画像検索をしてみたら,↓のサイトに行き着きました。少しスクロールすると写真が見られます。

    http://shinshuikimonoclub.web.fc2.com/28hae.html

    2018/8/2 15:12

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • コメントありがとうございます

    先ほどサイトにアクセスして見ましたが、お答えのサキグロムシヒキは、アブの形してますね


    私が見たモノは、ドバチが少し大きくなったような、キュッと括れた形です

    蜂に分類できるモノだろうと思ってます

    2018/8/2 15:37

  • ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。

  • ひろぼーさん,初めまして。ごあいさつが遅れてすみません。

    ん〜,違いますかぁ(°▽°)

    もっとこの分野に詳しい方の登場を待ちましょう。

    2018/8/2 16:26

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 図鑑サイトを教えていただき、ありがとうございます

    捕食者→逃去とつながりかねないと思って、日誌にしました

    なにぶん、今年始めたばかりで、蜜蜂の天敵も蜜源植物もわかりません(^-^;

    農業してても、蜜蜂に影響少ない農薬すら手探りです

    2018/8/2 16:50

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • ジガバチの一種に似てるようです

    2018/8/2 18:24

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミツバチを捕食する生き物