投稿日:2022/8/12 08:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんばんは。
>自分ようではなくてお持ち帰りで幼虫
言われてみて初めて気が付きました、子供の事を一番大事にしているのですね。
炎天下に車の中に子供を残し涼しい部屋で*******。
私は食べたものは吐き出したくないです‥。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/8/12 20:09
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
私もそう思いました。(笑)
キイロもミドリも一匹づつなので許せるかなー???
何時もコメントありがとうございます。
2022/8/12 20:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
カマキリをスズメバチバチが食べているのを初めてみました。
自然界は厳しいですね。
昨年現役を引退してから蜜蜂の周りの出来事が目に入りだしました。
何時もコメントありがとうございます。
2022/8/12 20:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共にさん こんばんは。
ご無沙汰しています。
自然界での掟は解っていてもこの様な光景を目の前で見ると・・・???。
コメントありがとうございました。
2022/8/12 20:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
彌助さん こんばんは。
珍しい動画ありがとうございます。
自然界で生き延びる厳しさ目の当たりしました。
敗者を狙っているアリもいるのですね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/8/12 20:42
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...