投稿日:2022/8/13 11:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
水遣り大変でしょう。
少しぐらいでは根まで浸みこまないですね。
我が家の皇帝ダリアも二年目は背丈が低いですね。
支えもしていません、だんだん横着になりました。(笑)
>途中で巣門に蜂の姿が見えない
慌てたでしょう・・・?
私も先日暑い日に巣門に2,3頭いるだけだ・・・。
しまったー 避暑地に引っ越し????慌てて底板を抜き覗き込みました。
空調が利いているのか中でくつろいでいました。(笑)
2022/8/13 11:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ふさくんさん こんにちは
水やりたいへんですね。m(__)m
こちらは、夏になっても、意外と雨が多いです。おかげで、水やりの心配はあまり感じていません。その代わり、草が伸び放題で、草刈りの回数が増えてタイヘンです。雨は、良い加減で振ってほしいものです。(^.^)/~~~
2022/8/13 11:33