投稿日:2022/9/3 19:36
デリケートなニホンミツバチの本領発揮で強勢群が逃去していました。逃去の原因はスズメバチ一匹の巣箱への侵入? 巣門高は6ミリ、小形のスズメバチが侵入していました。または昨年 逃去した空巣がそのまま残る巣箱に入居したため巣板が古いから? 幼虫はゼロ、貯蜜を多く残した計画逃去でした。優秀な群だったので来春、子孫の入居を期待します。
彼女たちは全財産を捨てての逃去なので、止むにやまれぬ理由があるはず。逃去の理由を教えて欲しい! ビーリンガルのできる方いませんか? 何年ニホンミツバチを飼っていても飼育は上達しません。
ウに光を!! ロに天罰を!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
にわかおごじょさん
>要注意だった … そのとおりです。オオスズメの飛来で籠城する群と数日以内に逃げる群がいます。
2022/9/3 20:26
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん こんばんは
和蜂ちゃんでは、よくある逃去です。これは折り込み済み、全然落ち込んでいませんよ。彼女たちはとても神経質です。その習性があって太古の昔から生き延びることができたのでしょう。
台風11号は西へ逸れるし、九州北部へ近づいたときは海水温が低くて勢力が弱まります。毎回のことですが、マスコミは視聴率狙いで騒いでいます。マスコミは空騒ぎに終わっても何の責任もなく、反省もしません。私は今回の台風は大したことはなく、心配するだけ損だと思っています。今回の台風はソウルとピョンヤンを直撃するそうです!
2022/9/3 22:02
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん 何?!! 船! 何と活動的なことか 。ご自愛ください。
2022/9/3 22:19
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん 了解です。
2022/9/3 23:15
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
にわかおごじょさん
簾外し … 無難ですね。
2022/9/4 06:19
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマさん
”冷凍した巣板を箱ごと戻す” … これは名案ですね! 冷凍庫を買うことにします。”糠類の発酵した匂い” … この逃去群も貯蜜が発酵して泡立っていました。蜂数が足りないと糖度上昇も充分にできないようです。この逃去群は最近出入りが低調になっていました。分蜂して蜂数が減っていたのかもしれません。その結果、ご指摘のとおりスムシが 。。
2022/9/4 09:09
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
みどこさん こんばんは
今 転居した群は冬までに食糧を貯めると考えます。問題は厳冬期の蜂数です。蜂数が少ないと保温できず、丸い蜂塊のまま低温死します。
ニホンミツバチは野生の生き物であり、巣箱に入居していただいて、勝手に家賃をいただいているものと考えています。色々と心配するとキリがありません。飼い主がしてやれることは限られます。というより、当方は継箱時に底を掃除する、秋に粘着シートを置くだけです。ほぼ放任養蜂です。
巣門高6ミリの住居でオオスズメに侵入されずに暮らせる和蜂は幸せではないでしょうか。
2022/9/4 18:56
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
まーやさん こんばんは
強勢群はスムシを撃退します。分蜂や女王不調などで蜂数が減り、巣板が露出するとスムシが増えます。「底板のお掃除は、継箱の時に〜しょっ中」… えっ! しょっ中継箱を?
2022/9/4 22:05
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
みどこ
佐賀県
3年前宮崎に住んでいる親戚から1群頂いてから養蜂を始めました。1年目はなんの世話もせずに元気に分蜂、その後はスムシにやられたり、アカリンダニの被害に遭ったりと大...
みどこ
佐賀県
3年前宮崎に住んでいる親戚から1群頂いてから養蜂を始めました。1年目はなんの世話もせずに元気に分蜂、その後はスムシにやられたり、アカリンダニの被害に遭ったりと大...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...