投稿日:2022/9/9 09:07, 閲覧 373
ラオス式と似ている事をやっているのを日本でも見つけた。
内部がどうなっているかの画像は無い。{私ではない}
下は毎回UPしているラオス式
日本みつばちはどんな所に棲みたいのだろう?
これは重箱式の床に盛り上げ巣?の起点を作りかけたようだ。
これは処置室の天井から板状になっていない盛り上げ巣を逆さまにしたような巣棒の塊を吊り下げている。
普通に見られる綺麗な盛り上げ巣。 盛り上げは重力に逆らってはいるが各々の巣房へ蜜を貯めるアクセスはちゃんと確保されているように見える。
ここまでギュウギュウに作られると、巣房へ蜜を貯めながらその上にまた貯蔵巣房をくっ付けたのか、構造が読めない。 しかし幹線は確保されているように見える。
これは処置室に女王蜂がお出ましの盛り上げ巣。
女王バチが盛り上げ巣に来られると言う事はここで育児がなされる可能性も残される。
これはハイブリッドで底から盛り上げてきたケース。
これは私が観察している天狗の鼻群。おそらく底からいきなり盛り上げてきている。
働きバチの数が少ないのでこの先が心配。
これも私が観察している白樫群(乱暴に放りこんだ群)、途中の温度計にしがみつくように下へ巣板を伸ばし、上へは盛り上げ巣をこの先作っている。
まだ、彼女らが住みたいと願う空間のイメージがつかめない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
みかんちゃん@清水さん
芸術性はそれはそれは素晴らしい事ですが、ここでは日本みつばちを幸せにしたいのです~~~ぅ。
不自然なところから巣ができちゃうと、普通は取りますよね。
これからも観察して、既成概念は置いといて、何かを発見したいです。
よろしくご指導ください。
2022/9/9 10:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
珍しい画像 沢山見せてもらいました、画像出典もきちんと記述されていて問題ないです。
ガウディー云々・・みかんちゃん@清水さんナイスな表現で同感です。
2022/9/9 17:45
住処のことより、盛り上げ巣の造形美に惚れ惚れします。ガウディーもこれを見たら喜びますね。
うちの角洞群も、底板に落ちた巣板は撤去してましたが、それとは別のところにポチりと巣が出来てました。落ちたにしては不自然で、底からの盛り上げだったんですね…。
2022/9/9 10:19
侠客島のボーダーさん
ガウディー好きなもので…。
蜂達もカサミラとかカサバトリョになら喜んで住むかもしれませんよ!おっとりさん。
2022/9/9 21:40
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...