投稿日:2022/9/10 15:24, 閲覧 176
これは自生のヤマハギ(ミヤギノハギ)だと思う。生き物たちの森のあちこちから芽吹いて何かな?と楽しみにしていた。
今日、初めて花を見た。
名前を教えてください。
みつばちレストランから去年の晩秋にカラスザンショウ・ヌルデ・アカメガシワ・タラノキを移植した。
その中のヌルデが花を付けている。まだ蕾だがまもなく色づくでしょう!
背景で威張っている葉はクサギです。
生き物たちの森で最後に残った群は「五月二十九日入居群」だけとなった。
勝手口から出入りするものが多かったが今朝はちょっと静かだったので思い切って隙間をアブラネンドで塞いだ。
帰って来た蜂が戸惑ってはいるが、すぐにくるりと反対側の正規の巣門から入っていく。
みつばちレストランには最近はモンスズメバチが多いが、生き物たちの森ではケブカスズメバチが多い。まだモンスズメバチ・オオスズメバチは来ていない。
この画像では単眼の周りが黄色のようだ。これはケブカスズメバチだと思う。
つい最近まではこれをキイロスズメバチと呼んでいたが、今はケブカスズメバチと呼ぶ事にした。
癖でキイロスズメバチと書いてしまうので、単語登録で「きいろ」と打つと自動的にケブカスズメバチと表示されてしまう(笑い)。
***************************
1週間前に水切りをしたボウフラはトレイの上の黒い部分で生きていた。
詰めが甘いのでボウフラの周りに幾分かの水たまりがあり、そこで生き延びていた。
今日は丁寧に水を切って、真ん中に置いたが、確認してみると丸くなってぴょんぴょん飛んだのか、画像の上の方に移動していた。
また、その内に確認しようと思ったが、今から考えるとボウフラは何日後かに蚊になって飛んで行ってしまうが、一応蓋を閉めてあるので、成虫になっていても逃げられない。
次回は蚊が飛び出すか? ボウフラのままで干からびているか? また確認作業が遅れる。
*************************
さて、丸洞制作の続きをしようと思いきやアマガエルがちょこんと座っている。
動かない。バーナーを近づけてもこの生き物はちぃっとも怖がらない。
バーナーなんて人間族が開発した武器は知らないのだ。
木の枝で追い払い作業を開始する。
下の方に7mm目開きの金網を差し込んでみた。
木枠を作って金網を張れば出し入れが用意になるなと考えていたら、誰かが読んでいるようだ。
師匠が来られた(笑い)。
ジャガイモと玉ねぎを頂いた。
妻が言うには玉ねぎは高くて1個70円位するそうだ! チンプンカンプン!
みつばち談義をしたのでお昼になってしまった(笑い)。
*************************
*************************
********************************
本日消滅を確認した天狗の鼻群、底にはかなりの量の巣カスが落ちている。
勝手口を最初の頃に開けたら、和バチがいっぱいで巣カスを引き出す余裕はなかった。
今、制作中の切り株の様に、底に金網を張れば巣カスは下に落ちて、容易に吐き出すこともできるし、
蟻さんや風が巣カスを自動的に処分してくれそうだ。 そんな巣箱は良さそうだ。
対馬の丸洞でもスムシ対策には困っていたのかもしれない。
勝手口を開けて床掃除をしていたのかもしれない。
また、台座(台木)の上に乗せれば地面に巣カスが落ちる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
オコジョさん
ヤマハギは去年ネットで5株買って、みつばちレストランに植えました。
生き物たちの森は3年前までは杉林だったのを杉を100本以上伐採したら、ヤマハギが出て来たんですね。
刈らずに良かった。 知らない樹木は切る前に蜜源植物かどうかを調べないと、もったいないです。
ヤマハギの回答をありがとうございました。
2022/9/11 10:53
オコジョさん
ヤマハギもパイオニア植物だったのですか? 知りませんでした。
パイノニアはカラスザンショウ・ヌルデ・アカメガシワ・タラノキだけだと思っていました。
別の蜂場、みつばちレストランでは5年前から笹竹を刈って、コナラを伐採して明るくなったので、いっぱい出てきました。
それらがみつばちレストランでも、生き物たちの森へ移植したのも大きく育ちました。
身近に蜜源植物があるかも知れないので買わずに見つけてそだてよう!!!!
2022/9/11 11:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん、こんばんは。一番上の丸い葉で赤い花は、山萩です。秋の花で蜜源植物です。好きな花の一つです。
2022/9/10 22:18
おっとりさん。
仰るとおり、ヤマハギは、山火事、土砂崩れなど表土が流されたりして、地肌が出ているところに初期に現れるパイオニア植物で、工事とかで山を削った法面などにも種子を植生します。まさに、「杉を100本以上伐採したら、ヤマハギが出て来たんですね」って、現象そのものですね。
2022/9/11 11:09
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...