投稿日:2022/9/13 02:27
今年は、田舎でも「追いはちみつ」というワードを随分聞きました。はちみつソフトののぼり旗が、私を誘います。
さっぱり系のバニラアイスのソフトクリームに、仕上げ直前に蜂蜜を掛ける事が追いはちみつです。チョッと凍って固まりかけた蜂蜜が、口の中で溶けて、超美味しいですね。
やはり蜂蜜屋さんの追いはちみつソフトは、流石に美味しくて、あっちでもこっちでも誘われてしまいました(≧▽≦)
でも、結構なお値段しますよ。一通り、近隣の蜂蜜ソフトは味見研修を終えたので、食べたい時は、自力で作る事にしました。
日本ミツバチの蜂蜜がふんだんに手に入るなら別ですが、うちは、沢山採蜜する気が無いので、追いはちみつは、自分だけのトレンドにします。
カフェのアイスクリームは、濃厚過ぎるので、お勧めは、Lッテの「爽」のバニラアイスですね。氷の細かい粒が入っているので、さっぱり食べられます。蜂蜜とベストマッチです。◠‿◠。♥
コロナウィルス感染が横行して、「蜂蜜はコロナに効く」という間違った情報が取り上げられ、一時は蜂蜜が商品棚から消えた時期もあったようです。そんな研究結果は未だに出て居ないですが、健康にイイ事は確かですから、今の流行は嬉しいかな~(^^♪
しかも蜂蜜を上からとろ~りと垂らす追いはちみつは、眺めても良し!贅沢で幸せな気分になります。◠‿◠。♥
追いはちみつ、サイコー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
天空のみつばちさん 有難うございます。
確かに、元を辿れば、追い鰹の応用で使い出した言葉なんじゃないかなぁと思いますね。
どこかの蜂蜜屋さんが始めたサービスらしいですが、今では全国区。若い子達も、今年は随分蜂蜜ソフトを食べたのではないでしょうか。美味しいしね~(●^o^●)
2022/9/13 09:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
アイス大好きふさくんさん!でしたね。
爽のシャリッと感に蜂蜜のゴージャスさがプラスされれば、ワンランク上のデザートになりますよ~(^.^)/~~~
2022/9/13 09:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
追いはちみつで、若い子が蜂蜜に戻ってきた感有りです。「映え」もありますしね~(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/9/13 09:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます!
かなりの甘党ですか? 私も、甘党ですが、濃厚アイスだと、そこまではイイや~!になります。シャリっと感に固まり加減の蜂蜜が一緒に溶けて、スッキリ美味しいです。
特に、鬱陶しい暑さの日には、元気回復ですよ~⤴️
2022/9/13 13:20
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーやさん 有難うございます。
追いはちみつ 美味しいワードですよね~♪ 近隣の老舗蜂蜜屋さんの蜂蜜ソフトは、追いはちみつのおかわり付きでした。超美味しかったです❣
うちは、やれたとしても、西洋さんの蜂蜜ですねー。未だ、採れた蜂蜜が少な過ぎて、どうも勢いがつきません。新メニュー開発したいんですけどねー(≧▽≦)
2022/9/15 00:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます!
それも絶対美味しいと思いますね。~! プリンは、卵たっぷりの硬めのプリンがいいですね♪
2022/9/15 15:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ