投稿日:2022/9/12 01:26, 閲覧 605
スムシ被害の大手術。術後も毎日のように、手当てをして居ます(>_<)
スムシは、ドンドン湧いてきます。やはり巣門台と、そのすぐ上の箱は、そのまま使っているので、木の中までスムシが入り込んで居るのかも知れません。どんな巣門にしようかと思案していた矢先、9日夕からは、とうとう外壁に蜂球?蜂ピザ??が出来ちゃって、気が気ではありません。これはもう、逃去を覚悟しなければなりません(;''∀'')
天板を開けて様子を見ると、2枚残した餅網のサイボーグ巣板には、殆ど蜂娘がおらず、辛うじて底板には居ましたが、殆ど外へ出ちゃっています。
原因はいくつか考えられます。
▼Mトールを嫌がった。
私が普段やりもしないのに、予防をするかと、Mトールを5g天板に置いたのですが、その臭いがとてもきつく蔓延していました。「弱っている時には、慣れない臭いは禁物。」と、大手術の時に、教わったばかりなのに、不用意でした。
▼巣板を4枚から2枚には、減らし過ぎだった。
8日の手当てで、蜂が近寄らない使ってない巣板は取り除いた方が良いと、4枚巣板の内、2枚を取り除いたのですが、そこには、残り蜜が保管されていました。拠り所が1枚も無くなってしまったのが、蜂にとって、蜜も無い、停まる所も無い、辛い家になってしまったのかも知れません。
▼残した2枚の巣板にもスムシが台頭してるのかも。
スムシの被害は止まりません。卵や幼虫が居るかも知れない、残した2枚の巣板にも、スムシが台頭してきたのでしょうか? 底板には、スムシの繭が無くなりません。
▼キイロスズメが襲いに来たのを敬遠。
2匹ホバリングして居て、蜂娘のピザが、シマリングをして居ました。電撃ラケットでバチっとやって、蜂ビザの前に置いたら、嫌がって逃げ込むかと思いましたが、全く関係ない。
早速、Mトールは、撤去。きつい臭いを追い出そうと、上から息を吹きかけると、シャワシャワシャワ~と警戒する蜂娘が未だ居ます。全員が外へ出ちゃった訳ではないのですね。チョッとホッとしました。未だ可能性があるかも。。基本いつでもノー天気♪
介助の時間なので、止む無く、そのまま去るしかありませんでした。明日どうなってるのか??
帰宅して懐中電灯で照らしてみたら、未だ固まってました。瀕死の状態の解消にアドバイスを頂いていたネコマルさんにも相談し、明日巣板を一枚戻す事にしました。挟み板というやり方も、画像を送って貰い、やっと理解できたので、冷凍してあった蜜入り巣板を、営業前にぶら下げてみる事にしました。
巣門台も急遽制作して、取り換える事にしました。板材は、継箱用に切り出した板しか無いので、20cmの板で出来る巣門台を考え、骨組みを夜の内に作ろうとしましたが、結局、夜なべ仕事で、殆ど作ってしまいました((+_+))
傷ついてボロボロになって居る群に、新しい巣門台の全取替は、イチかバチかの感有り。できるだけ、迷わないようにした方がイイとのアドバイスを頂き、前面の赤い縦穴と丸穴のデザインを同じように作りました。巣門は狭くというので、板材で変えられるタイプに。
蜂娘と同じくらい、自分もボロボロになりましたけどね~"(-""-)"
9日朝、(◎_◎;)ビックリというか、安堵というか、逃去してなかった~!!!蜂ビザは、寒くて丸まったのか、一層蜂球に近くなってきました。そこは触らずに、刺激もせずに、天板を開け、挟み板の巣板をぶら下げ、砂糖水の給餌にも初めて挑戦しました。
蜂ピザは、全く動こうとはしません。仕方なく、「蜂球の端を少し押してやれば、中に入るかも。」というネコマルさんのアドバイスを実行。
ハラハラしましたが、「中に入ろうよぉ~♪」と声を掛けると、ぞろぞろと戻ってくれました❣ またもミラクル\(◎o◎)/!
こんな時ですが、「やっぱり蜂娘達は、れりっしゅが好きなんジャン(^_-)-☆」と、思わずには居られませんね~(^^♪ 逃去はしないな(^.^)/~~~
営業の日なので、巣門台の交換という大手当は、営業終わりに頑張りました。朝戻った蜂娘ちゃん達は、そのまま大人しく中に入ったままです。やはり、蜜入りの巣板が良かったようです。
巣門台とその上の1箱が、スムシに侵食されている可能性があるので、2つとも纏めて取り、新しい巣門台を置きますが、それだと、巣門の高さが1段分は低くなり、蜂娘の混乱を招く可能性がある為、巣門台の下に、使ってない継箱を台代わりに置きました。さあ、どうでしょう?
ナント!旧の巣門台の内壁に留まっていた小さな塊の蜂娘達は、促さなくても飛び立って、新しい巣門の縦穴から、中へ吸い込まれて行きました(@_@) 今度は追い立てる必要もなく、何事も無かったかのように、赤いマーク目掛けて飛んで来ます。
やはり、蜂は、目視で巣門を覚えて居るんですね。同じに見える縦穴を覚えて居るのですね~!(^^)! 大成功っ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
よく頑張った!!蜂娘も私も୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
ネコマルさんには、蜂娘が戻る様子から、巣門台を気に入ってくれた様子まで報告して、「なんか、この娘達は生き残れるかも知れませんね。」と書いたら、気が早過ぎると呆れられました(;^ω^) しかも、「蜂娘の戻し方は、塊の後ろの蜂をチョッと指で突くくらいの促しをアドバイスしたのに、刷毛であんなに落とす程押すなんて、強引過ぎる」とのご指導を受けました(^^; 飛んで行かなかったから良かったモノの、場合によっては、逃げてしまうような場面だったようです。あらら?! いつでもノー天気です§^。^§
でも、蜂娘の様子を伺いながら、嫌がったら弱めるつもりで、背中を押したつもりなんですけどねー。それを考えると、やはり、キウィの箱から出て行く気は、全く無かったという事ではないでしょうか?! ただ、中に居たくない要因が重なったのだと思います。どれが大きな原因かは、定かではありません。スムシとの闘いは、未だ未だ続きます。
それに、蜂娘が増えなければ、消滅の道しかありません。どうにか、生き残って欲しいと願って、手当てを続けます(#^.^#) またまた未知の世界を突き進み、経験値が上がった気がします✾(。◠‿◠。✿)ぅんぅん
ネコマルさん、リモートアドバイスを有難うございます。今少し、軌道に乗るまでは、アドバイスを宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ
【11日のキウィ群】朝から通常通り、たまに巣門から1・2匹出たり入ったり。。
午後は日が入って来たので、少し多めに出ていました。3時過ぎには、雄蜂が門の発射台に出て、時騒ぎのように、一瞬飛ぶのですが、直ぐに戻ってを繰り返してました。日常に戻りました。
【13日のキウィ群】 給餌の仕方を替えてみました。
葉隠さんがアドバイス下さった方法に近いモノを探して、給餌をしてみました。
直ぐに近寄って、飲み始めました。砂糖水+蜂蜜少しです。溺れないように、減った分だけ出て来るタイプ。ボールの中に満タン入れてあります。
しかーーっし!この高さでも蓋が閉まらなかった(^^ゞ 念の為買って来た薄いお皿で再挑戦。
これなら、蓋も閉まるし、蜂娘ちゃんも飲み始めました(●^o^●)
ビニルパックは、漏れて居ませんでしたし、押せば出ましたので、勿体ないから、そのまんま、置き直してきました。2匹くらいが、針穴を見つけて、飲んで居ました。飲み放題(^^♪
間に見える蜜入り巣板は、大人気。蜂娘が群がっていました。吊るして正解でした❣
下から見上げると、蜂娘が固まってる部分が、蜜入り巣板です。
朝の巣門からの飛び出し方も、正常に戻って来ています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とのちをさん 有難うございます。
巣板切除の大手術をした当初は、上部のキウィの大木に蜂球を作って逃去しちゃいましたから、また、逃げちゃうのかと冷や冷やしました。
でも、2回共戻ったので、本当に逃げたいのではなく、ただ蜂箱が住み辛くなっていたのだと思います。戻ってくれて嬉しいです。
糖液は砂糖と水が1:1の割合の砂糖水です。ジップロックのようなビニル袋に入れて置き、上に針でプチプチと穴を開けました。
でも、他の皆さんが、このやり方は、弱小群には不向きと仰っているので、検索を掛けて、給餌の仕方を探した方が良いようですね(^^;
でも、実際には、液も垂れないし、だいいち蜂娘は1・2匹しか近寄りませんね。
蜜入り巣板を戻してやったので、それが一番なのだと思います(*^_^*)
2022/9/12 09:38
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
そうでしたねー。全く時間が無い中での制作と治療だったので、木のままです。明日にでも、チョッと塗れそうだったら塗ってみますね。
底板は、スムシに侵食されている可能性があるので、前のは、使わないつもりです。あっ、それにデザインが変わったから、サイズが違うんでした(;^ω^)
今朝の遠目観察ですと、今までで一番良好な飛び出し方をして居ます。一段落、落ち着いてくれたんだと思いたいです(^^♪
2022/9/12 09:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん 有難うございます。
給餌はネコマルさんにアドバイスを受け、初めて挑戦してみたので、よくわかりませんが、垂れないように穴は上部中央の方に、少ししか開けて無いです。ただ、恐る恐る穴を開けたので、そこから液が染み出るかどうか未確認でした。今の処、落ちないです。それに、うちの蜂娘ちゃん達は、給餌にはあまり近寄って来ないし、飴もあまり食べてありません。この飴、5日前の飴です(;^ω^)
やはり、同時に蜜入り巣板を戻してあげたから、それが一番なのだと思います(*^▽^*)
明日は天板を開けて様子を見ますので、砂糖水が減ってないようでしたら、それは、止めてもイイのかも知れませんね。
やはり、Mトールは、本当に困った時だけにします。うちの娘達には弱ってるから厳しいようです。あくまでも、うちの娘達だけの反応ですよ。
ダニよけシリカは、常時入れてますよ。
2022/9/12 09:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
私は、給餌もしない派なので、特に砂糖水は初めて挑戦しました。お腹すき過ぎだと思ったので。。
でも、欲しいのは、皆が安心して留まれて、しかも蜜が残っている巣板を2枚も取られちゃったのが困ったのかも知れません。多分、その蜜を舐めてるので、砂糖水には殆ど近寄りませんね。蜂が群がって、上に乗っちゃったら、砂糖水が零れるかも知れないんですか?針穴が小さ過ぎたのかな?砂糖水は零れませんね。蜂も吸えないのかも(*_*;
明日は天板を開ける時間が取れますので、どの程度減ったか、それよりも穴が正常に機能してるのかチェックして、もしも、殆ど集まってないままなら、必要ないかなとも思ってます。必要だといけないので、サイズの合いそうな受け皿を探しておきますね。
サイボーグの餅網の巣板2枚は、蜂娘がくっつけた形跡がありました。しかも小さなミニミニの巣房が作ってありました。
健気です。゚(゚இωஇ゚)゚。
ダニよけシリカは、御守りですから入れてますよ。うちの娘達には、Mトールは強過ぎました。やっぱり、余計な御世話はしちゃいけませんねー。
2022/9/12 10:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん そうでした。いつもは、ローズマリーの枝でやるんですけど、あの時は、蜂を家に戻そうと思って行ったわけじゃ無かったので、咄嗟に、押し込んでしまいました。よく怒られなかったと、後からは思いました。
給餌:それって、溺れないように割り箸を置くってタイプですか?それとも、溺れない程、浅く入れるってこと??
元気が出て逃去って事もあるんですね。今は、元気が出始めています。蜜入りの巣板を戻したので、それを舐めてると思います。冷凍で、一端スムシは根絶しましたが、蜜も無くなって、その上、蜂が使わないなら、またスムシが寄って来ちゃうので、撤去した方がイイんですよね。その時には。
2022/9/12 11:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有難うございます。見た事あります、こういうの。
天板の隙間が低いので、もっと小さい小ビンならできるのかな?実験してみないと失敗しますよね(;^ω^)
2022/9/12 12:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とのちをさん そうなんですか。
私も初めて給餌っつうものをやってみたので、針を何回プツプツ開けるのか、それも適当に開けちゃいましたが、10回くらいしか開けてないと思います(;^_^A
明日、天板を開けたら、結果が判るかと思いますが、あまり近寄る気はない感じに見えました。
葉隠さんが教えて下さった、やり方はイイと思いますね。でも、天板とスノコの間が、低いので、出来ないと思ってます。低い瓶を探してます。
明日、どの程度、砂糖水を飲んだのか、午後からになりますが、チェックしてみますね(●^o^●)
2022/9/12 19:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
にわかおごじょさん 有難うございます。
やった事も無い事を、毎日のように経験出来て、アップアップ溺れそうですが、良い勉強をさせて貰ってます(;^_^A
何とか、生きながらえて欲しいなあと思ってます。
また頑張りまーす(●^o^●)
2022/9/12 19:12
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん 有難うございます。
ジップロックは、下には漏れて居ませんでした。穴が少ないからかも知れませんね。勿体ないので、そのまんま、また置いてきました(;^ω^)
今回は、葉隠さんの方法で、給餌して来ました。早くも飲み出していたので、飲めるかもしれません。本文に追記しました。
2022/9/13 18:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
今日内検して来ました。蜜入り巣板を入れたので、ビッシリ蜂娘が固まっていました。パッチワークのように、下に蜜部分の部品をくっつけたんですが、その部品の蜜は飲み干し、蜂娘達が切り落としてありました。
ジップロックは、零れて居ませんでしたけど、試しに圧してみたら、蜜が出るので、穴の開けた位置と大きさが丁度安全地帯だったと思います♪ 勿体ないので、そのまんま、置き直してきました。2匹くらいは、ビニルに乗って、飲み始めていました。
葉隠さんのアドバイスの給餌の仕方を真似て、やってみたら、直ぐに飲み出しました。本文に追記してありますので、ご覧下さい。
蜂娘達は、とっても羽音が大きくなり、元気そうに見えます。朝も、巣門の発射台に、蜂娘が見えるようになりました。
以前として、スムシの底板に巣作っているのが心配の種ですが(^^;
2022/9/13 18:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 実験してから、実際に置いてみました。早速飲み始めたので、効果ありです(●^o^●)有難うございます❣
2022/9/13 18:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 出過ぎるといけないと思い(心配性です)プラバンを1枚挟んであります。少しずつ出ます。
ジップロックの砂糖水の袋は、針穴も開けないでイイんですか?
まぁ、開けても漏れて無いので、そのままでイイかなと思っちゃいました。
2022/9/13 18:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん逆さまの方は、プラバンで隙間を開けてあります。一応、厨房で実験したら、減ると出る確認しました。どうかなあ?
2022/9/13 19:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とのちをさん 葉隠さんに教わったやり方で、給餌は成功しましたよ。本文に追記しました。
2022/9/13 23:58
おはようございます。
れりっしゅさん、大阪の会長が言われているように弱小群にはこの方法はダメですよ。
飴の様に受け皿の上にジップロックを置いてください。
S~Mに変わりましたか???。
2022/9/12 09:04
巣門枠を取り替えるなら、サイズ同じなら底板は前のものを使用して、巣門枠は、内部全体に蜜蝋の煮汁など塗られてください
2022/9/12 07:37
ティーハウスれりっしゅさん、とのちをと申します。
蜂さんたちが無事に巣箱に戻ってくれて、新しく作られた巣問枠の苦労も吹っ飛ぶくらい嬉しいですね。
砂糖水の給餌の仕方ですが、ジップロックか何かビニール袋に入れての方法、これは具体的にどのような仕組みになっているのでしょうか。
蜂さんたちはどうやって砂糖水を飲むことができらるのですか?
ビニールが食いちぎられて、砂糖水が天井から下にぶちまかれることはないのでしょうか。
教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
2022/9/12 07:30
ティーハウスれりっしゅさん
とのちをです。
お返事いただきありがとうございました。
袋での給餌は強群にのみ、ということですね、了解しました。
針で穴を開けるのは、何ヶ所くらい、プツプツ刺せば良いのでしょうか。
お時間ございます時で結構です。今後のためにも教えていただけますと幸甚です。
うちの弱小群にも給餌しなければ、と思っています。
溺れ防止策を講じないといけませんね。
2022/9/12 18:30
おはようございます^^このジプロックの糖液投与はある程度ワーカーが多く無いと糖液が舐めきれず下へ垂れて盗蜜or蟻を呼ぶ原因となりますよ。
シリカでは無かったのね(^◇^;)
今からお仕事に入ります。
ただ弱小群への糖液のやり方を間違えて居られるので気になりました!
2022/9/12 07:54
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは
動画の問題点 … 固いもので蜂を押してはいけない。蜂を押して下に落としてはいけない。一番お奨めはヨモギの葉を揉んで匂いを出し、それで蜂を撫でることです。ヨモギはミツバチの忌避剤です。
砂糖水給餌 … 受け皿に砂糖水を入れ、周囲に蜂蜜を垂らす。これで食いつきが良くなります。逃去したいが、その余力がないのかもしれません。幼虫と卵がなければ、その可能性が高いです。給餌により逃去する元気が出ることもあります。
2022/9/12 10:49
ティーハウスれりっしゅさん
”またスムシが寄って来ちゃうので、撤去した方がイイ” … そのとおりです。古い巣板に女王は産卵したがりません。
給餌 … 給餌の器で溺れない対策は必要です。当方の給餌方法はこれです。↓
2022/9/12 12:06
ティーハウスれりっしゅさん
上皿の下に爪楊枝を3本挟みますが見えませんね。針穴は必要ないと思いますが、、こんなんです。↓
2022/9/13 18:43
ティーハウスれりっしゅさん
瓶を逆さまにした時の話でした。ジップロックのことではありません。
2022/9/13 19:06
れりっしゅさん(*^^*)
たいへんでしたね〰️⁉️
凄い努力家ですね(^o^)/
私にはとても真似出来ません❗
蜂っ娘さん達、元通りに復活してくれることを祈っています❗
給餌の仕方は色々有るようですね❗(゚ー゚*)
ジップロック仕様はお初でした。受け皿が有れば溢れる問題が解決ですね⁉️
蜂さん達がご機嫌になります様に(*^ー^)ノ♪
2022/9/12 19:06
ティーハウスれりっしゅさん
私も春に湯呑みほどの小さい群にジップロックに穴開けて糖液入れて給餌しましたが、溢れました…。ハッチ@宮崎さんから、花粉パテでの給餌をススメられましたよ。
2022/9/13 12:57
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...