ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
理想の住いはまだ遠い。 底湿気る。底に巣カス溜まる 2022年9月18日(日)晴れから台風?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 9/18 , 閲覧 132

切り株を刳り貫いて巣門枠にしてきたが、底が湿気ると言う欠点を再確認した。

改めて、底が湿気っている画像を撮って来た。

全部が湿気るとは言えないが多くに同様の症状が出ている。


極楽トンボがす~い、スイ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18097390237633658041.jpeg"]


去年から生き物たちの森に駆け込み寺丸洞を13基ほど作ってきた。

天然入居が2群あり、1群は消滅。

未入居の根っこを点検して回った。 湿気てる! 良くない。こんな部屋に住みたくない。


8時19分 1基目

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11542818016984711167.jpeg"]


8時20分 2基目

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10046674316462567110.jpeg"]



8時21分 3基目

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8725997152297032417.jpeg"]


8時22分 4基目

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7839038996679931449.jpeg"]


8時23分 ↑と同じもの、掃除をして、、木くずは虫が食った?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10624819297164115211.jpeg"]


8時24分 5基目

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8371032624263104472.jpeg"]


8時25分 6基目

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9586088779106572839.jpeg"]



押しなべて切り株の内部は湿気が多いように見える。

営巣していないし、戸締りしてあるので内部は蜘蛛・甲虫の住処になっている。



***************************************************************************************

今年の5月29日に天然入居してきた。1群がいる。

この丸洞は駆け込み寺丸洞で初期のものであり、切り株を平らにしただけで刳り貫いてはいない。

外観はこれ。


ケブカスズメバチが時々来ているが多くはない。週末に駆除している。

今日の一番の見どころは5月29日に入居してから一度も床の掃除をしていないと言う事だ。

100日ほどで底はどの程度汚れるものか? じっくり観察。それによってこれから作る巣箱の参考にしたい。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16829222407248864299.jpeg"]


入居した直後の巣板の状態。丸洞の中間の高さから巣板を作り出した。底から50cm位の所。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15405573888879366685.jpeg"]


勝手口を開けて、すぐに動画を撮る。清掃はまだしていない。

右手前に大きなスムシ(25mm)が居る。

メンガタスズメが3匹転がっている。 大きすぎて外へ出す事は出来ない。

外へ出せるほどの空間を作ると、こんどはオオスズメバチが入って来てしまう。

[uploaded-video="aa63832036f111ed8556bd5488bbddc6"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/388789147413400139.jpeg"]


8時39分

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2911379414457855547.jpeg"]


8時40分、メンガタスズメを2匹外へ出した。巣カスもある程度外へ出した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8079246722333619330.jpeg"]


8時41分、3匹目のメンガタスズメを出した。スムシ(12mm)暗いのが底を這いずり回っている。

これはにほんみつばちが退治すると期待して、掃除はおしまい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16556289342091320187.jpeg"]


8時42分、 ↑を写す。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7002639538943463384.jpeg"]





*****************************

底に居たスムシとメンガタスズメと巣カス。 ゴミの全て 100日間。

これを働きバチに任せるか、蜂人が掃除をするか? 良い巣箱を作らなくてはならない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10497615622725657548.jpeg"]



対馬の丸洞にしては珍しく、勝手口が設けられているものもある。

床は木片で浮かしてある。

換気と清掃をしやすくしてある。 問題はスズメバチとの対応だ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13285765336636247125.jpeg"]

**************************************

これにしよう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12410725105422403030.jpeg"]

コメント0件

投稿中