ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
29年度最初強制捕獲分を2段を4段へ

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/5 , 閲覧 637

この前下からの写真で2段一杯になってきていたので、仕事より帰り2段継ぎ足し4段にしてベニヤ板を張り巣箱の温度が上がるのを防ぐ。

2段一杯になってきている。

隣の野菜かごに1回巣箱を預ける。2段継ぎ足して4段にする。

4段にしました。

ベニヤ板を張る。最初2枚は手でドライバーで張りましたが、3枚目にインパクトドライバーを使用しましたら、蜂が凄い勢いで外に出て来ましたので、また普通のドライバーで締めました。

   

すごい勢いで外に出てきた時の中です。ただこの群は全然ぶんぶんと当たってこないので大群になると思います。刺したりする蜂が居る群は、あまり大きくならないうちに消滅が多い気がします。

30分後は少し落ち着きました。今度から電動工具の使用はやめます。

完了です。捕獲後42日です。

ベニヤ板の作成

ベニヤ版の裏と表です。長いのは4段用で60cm小さいのは15cm(1段用です)

胴縁を止めて巣箱に止める穴を2か所ドリルで開けておきます。

2か所の穴に木ねじで巣箱に固定します。

横から見るとこんな感じです。

コメント13件

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 6/5

onigawaraさん 継ぎ箱と日除け作業お疲れ様でした。インパクトドライバーの代わりに電動ドライバー(ドライバードリル)では駄目なのでしょうか。ショックの程度はずいぶん緩和されると思うのですが。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/5

ACJ38さん 電動ドライバーですか。自分は持ちませんね。明日ホームセンターで探してみます。インパクトドライバーの失敗したときの、あの音が気に入らなかったと思います。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/5

涼しそうな感じで見栄えもいいですねぇ。私も日向に置く事があったら着けてみます。

畑の前に3箱並んでいる写真の一番奥はすごい高さですね、それぐらい育った群れだと蜂の出入りも凄いのでしょうね!

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/5

やまんちゅさん H=15cm×7段です=105cmです。6段まで巣版がありますので、遅くとも6月中には採蜜予定です。

中は7段目の巣箱に掛かってきています。あと20日くらいで巣門まで降りてきます。その前に2段採蜜して2段追加か?3段採蜜して2段追加して6段で冬越しの予定です。冬越しの前に10月に去年は2段採蜜していました。そして6段で冬越しです。

ベニヤ板の日よけ防止は間に手を入れるとびっくりの涼しさです。底板を前は網に交換していましたがベニヤ板を張るようになってからは、底板は一年中12mmの合板です。掃除もしたことは無いです。ベニヤ板は全体の補強もかねていますので台風時とか雪といろいろな面で良いと思っています(手を抜いているだけかもしれませんが)。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/5

私はいつもインパクトでダダダッと締めていますが、逃亡したことも騒いだこともないと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/5

onigawaraさん、小山さんも、書いておられますが、私も中に入ったままで、インパクトを使う事はありますが、今までにそれによって騒がれた事はありません。onigawaraさんも書いていますが、

>インパクトドライバーの失敗したときの、あの音が気に入らなかったと思います。

これって多分インパクトで締めすぎたときのあの、“ダッダッダッダ”ですよね。締めすぎで滑らせないように、トリガーの弾き方を注意して使うと(トリガーの力を加減することです。)入ったままでも大丈夫です。蜂が入っていない箱などで、ネジうちの練習をすれば、すぐに体得できますよ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/6

nakayan@静岡さん そうなんです。トリガーの引き方なんです。わかっているつもりでも失敗でした。勉強します。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/6

onigawaraさん。いつもお世話になっております。重箱に貼り付ける暑さ対策のベニア板についてですが、厚みは何ミリでしょうか?   私の重箱も4面巣門仕様なのですが、西日があたるのもありますので、ベニア板に挑戦して見ようかと思いまして…。宜しくお願いします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/9

オッサンハッチーさん 皆さんが分かるようにここにも書き込みます。ベニヤの厚みは見た目は3mmくらいですが企画は2.5mmです。自分の巣箱の幅にホームセンターでカットしてもらいます。自分は29cm幅にカットするので6.275枚取れます。いつも2枚カットしますので、3巣箱分で12枚取れます。今度の白ベニヤは91cm(6段巣箱の長さ90cm)の長さのまま作成しました。胴縁も同じようにカットして下さい。ベニヤ1枚に3本使用します。これも29cmでカットです。頑張って下さい。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/9

onigawaraさん。いつもありがとうございます。細かく書いて頂きありがとうございます。良くわかりました。チャレンジしてみます(^_^)/

京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/20

飼育経験1年の初心者です。昨年捕獲の群れは大きくなり冬越に入りましたが、2月になり、凍死らしい大量死を招きました。巣は3段近く残していましたが少なかったかもしれません。今は少しになりましたが活動しています。冬越の準備ができるまでに育つか疑問です。

べニア板は防寒にも効果がありますか?ONIGAWARAさんはべニア板を装置したまま冬を越すのですか?

ご指導よろしくお願いいたします。 京都洛西

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/21

京都洛西さん お早う御座います。ベニヤ版は防寒の効果は、雨雪が直接当たらないくらいと思いますが、巣箱全体の強度とかには、少しはなっていると思っています。台風が来ればすぐに寒冷紗を外します。その時期が涼しければもう寒冷紗はかぶせないし、秋に採蜜した時にベニヤ版を外したら、涼しいならばはめない時もありますので、その時々で手を抜いています。大きな群ほど2段は蜜がある巣箱(蜜量:10kg)(合計4段をいつも考えています。)6段で冬越しして春になれば空間が無くなるので、すぐに1段追加する感じですね。この時点で採蜜される方も多いとは思いますが、一番上の段に空間が(冬の蜂は一番遠いところから蜜を消費するようですので、)あると思っていますので、蜜を貯めさせていると自分は思っています。

京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/21

べニア板の効果わかりました。昨年の夏に遮光ネットを掛けて過ごせましたので、今年も遮光ネットを使用しています。雨雪は簡易な屋根囲いをしていますので防げています。冬の保温を心配しています。べニア板が効果があるのか知りたかったのです。

私は2段半あれば良いと聞いていましたので、3段近くなっていたので、蜜はあると思っていましたが、群れが大きくて4段残す必要があったのかもわかりません。

夏の暑さ対策でスノコの上から空気抜きの隙間を作っていました。これを簡単にテープで塞いでいましたが、ここから冷気が伝わり箱の温度を下げたような気もしています。

冬の保温対策としていろいろ指導をお願いいたします。 京都 西山

投稿中