10月5日、季節外れの分蜂7日の日誌に投稿した本巣が逃避
季節外れの分蜂? こんなことって有るのかな?
先日重箱式本巣の西洋ミツバチが元気に活動しております
昨年春より、重箱式に入居している西洋ミツバチが分蜂の騒ぎ
4月27日、気温22度、12時頃A群が騒がしいと妻から電話。
遅い遅い、初分蜂です。こんなに遅い分蜂は初めてです。
禿さん こんにちわ 分蜂は無いと思いますので、逃居ですかね。弱くなった群に給餌とかをすると逃居する場合がありますね。
2022/10/7 15:02
どこかからの逃去だと思います
ご自身の飼育群にはお変わりありませんか?
2022/10/7 16:32
みどこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 普通に1段有って普通の出入りをして居るのなら、大丈夫と思いますよ(自分は給餌は今はしませんので)思うだけですが。巣が小さいと蜂数も少ないので、自分は何もしませんね。給餌をしたら元気になったは聞きますので、御自分の判断でされて下さいね。給餌をしたら逃居は、巣が少し荒れてきた群とかの話でしたね。頑張って下さい。
2022/10/7 19:37
onigawaraさん 有り難うございます。
この群は、弱くは無いと思います。
ただし、スズメバチが多いので駆除するのに大変です。
弱くなった群に給餌とかをすると逃居する場合があるのでしょうか。
2022/10/7 19:52
ひろぼーさん 有り難うございます。
他所からの群じゃ無いと思います。
今朝も、拳ぐらいの蜂球が巣箱の近くにありました。
2022/10/7 19:56
禿さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 此の群は元気ですね。逃居じゃないみたいですね。分蜂が有るのですかね?此方が聞きたいですね。日本ミツバチは難しいですね。基礎はコンクリート桝の底は無いのですか?
2022/10/7 19:59
onigawaraさん 有り難うございます。
巣の基礎は、コンクリート升の底を取っておりますので下は地面です。
一昨日からの蜂球が今日はテニスボウルくらいに小さくなった蜂球がありました。
夜は寒くなったので、なんだか可哀想です。
明日もまだ、蜂球が有れば本巣に返してみようかと思います。
2022/10/8 19:41
H.Rさん コメント、有り難うございます。
巣箱が騒がしいのでスズメバチの勢かなと思って見に行くと、近くに小さい蜂球が有りまして今の時期に分蜂はおかしいなと思って居りました。
夕方には、蜂球は居なくなりましたが翌日に又近くに拳程の小さい蜂球が有りました。でも少しずつ本巣に戻ってるように思われます。
この群は元気の良い方だと思いますので逃避とかでは無いと思います。
2022/10/9 20:38
小さい蜂球は、スズメバチを熱殺してるものではありませんか?
2022/10/9 20:45
ひろぼーさん 有り難うございます。
こんな感じで集合版に拳程の小さい蜂球です、翌日にはこの半ぶんぐらいになっておりました。
少しずつ本巣に戻ったのと思います。
2022/10/10 14:43
禿さん
この季節の分蜂は経験ありませんが
分蜂か逃去して、探索蜂が案内したものの、女王が来なかった
ように思います
ザワザワして整列してないので
2022/10/10 16:14
ひろぼーさん 有り難うございます。
今に時期、こんなのは初めてです。
解らないことばかりで、勉強になります。
これからも宜しくお願いします。
2022/10/10 22:01
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん、今晩は
小さな群れに給餌すると逃去するのですか?
私の蜂さんの群れで巣が一段しかなく、給餌しようかと思っていました。どんなに頑張っても冬は越せないかもと思っていますが・・・
割り込んで済みません
2022/10/7 19:01
onigawaraさん早速回答頂き有難うございました♪
何分経験不足で手探り状態での養蜂なもんで、なんでも聞きたくなるのです。
2022/10/7 19:58
禿様
9月下旬頃私も始めて同じ経験しました,初めは時騒ぎの大きかったので、分峰かな?と思っていたら巣箱の近くに拳よりちょっと小さい球が?少したってから取り込み巣箱のそばに置いて、しばらくたったら又同じ所に球を同じ所に、夕方暗くなる前に取り込み又巣箱のそばに置きました,翌日見に行くと何でも無かった様に、今でも元気で時騒ぎしてます、蜂友に最初聞いたら逃亡かなと言って居ましたが取り込んだ中に女王様が居ないから安心して居ました、今でも何だったのだろうと思います❓
その群は元気でいますか?家のは先日一箱継箱しました、今年はやっとです。
2022/10/9 10:20
みどこ
佐賀県
3年前宮崎に住んでいる親戚から1群頂いてから養蜂を始めました。1年目はなんの世話もせずに元気に分蜂、その後はスムシにやられたり、アカリンダニの被害に遭ったりと大...
みどこ
佐賀県
3年前宮崎に住んでいる親戚から1群頂いてから養蜂を始めました。1年目はなんの世話もせずに元気に分蜂、その後はスムシにやられたり、アカリンダニの被害に遭ったりと大...
H.R
茨城県
今日は友達から預かり側に椅子を置き時々見ていると可愛いです、小さいハチが沢山出て来て転がったりなんとも言えません一人で笑っていますとても癒されます見ていると帰っ...