はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018/8/18 22:27, 閲覧 507
6月30日に投稿した日誌にアシナガバチの引越しをしたことを書いたのですが、その後順調に巣も大きくなっていたのですが、昨日突然いなくなってしまいました。3日前にはいたのですが、どうしていなくなってしまったのか謎です。うちから200メートルほど離れた、どなたかの畑に隣接する、建築廃材が山になっているところに捨てられた大きな梁の陰に固定しておいたのです。畑のおじさんが巣を見つけて殺虫剤を?と考えたのですが、巣の下には死骸は1つも見当たらず、石を投げられたり棒で突かれたなどの痕跡も無し。オオスズメバチの襲撃に遭ったのでしょうか?私の決めた場所がどうしても気に入らず、逃去したのかな、、、何れにしても、元気でいてくれたらと祈っております。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ええ!?早めの解散?そうなんですか!解散した蜂たちはもうあとは冬になるまで自由行動で、寒くなったら力尽きてしまうのですよね?女王様はどうやって越冬するのでしょう?でも全滅したわけじゃないとしたらよかったです。
2018/8/19 08:25
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。今度見かけたら気にして見てみようと思います。
2018/8/19 10:30
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.Y13さま、遊山房 さんの日誌拝見いたしました。ありがとうございます。そうなんですね。では、残り少ない時間を楽しく暮らしてほしいなと思います。
2018/8/19 21:15
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
それって、アシナガバチと一緒に暮らしてるってことですよね?ハッチさんの少年時代だったらきっと「捨ててきなさい!」って怒られるとこですね。涙目で「越冬してるだけだよ」って言ってるハッチさんが目に浮かびます。
2018/8/19 22:49
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ホラねやっぱり。。。。。
2018/8/19 23:42
はっちゃんさっちゃんさん、各巣房からも越冬女王が産まれ出たみたいですし早めの解散になったのではないでしょうか⁉
お盆頃にはただ古巣の周りに蜂が集合してるだけになるみたいですから。
2018/8/18 22:32
女王蜂以外は死んでしまいます。秋晴れの日によく雄蜂が飛び回っているのを見かけます。
2018/8/19 09:18
今だに実家で叱られています。職場で保護したアシナガバチ一家、自宅に連れ帰るには日にちがあったので仕方なく実家へ・・・
「蜂はダメよ!」て叱られました((T_T))
で、いつものとおり・・・秘密の場所へ(⌒‐⌒)
ちゃんと新しい国を再建出来てます\(^o^)/
2018/8/19 22:59
アシナガバチはもう巣を解散するのが普通で、特に早いわけではありません、8月13日の「流し素麺しようと山葡萄の下で準備していたら」に書いておいたんですがハチが木の枝や建物の壁などに固まって過ごしています。
2018/8/19 21:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。