投稿日:2022/10/17 05:00, 閲覧 421
入居後、近所でしたので隣町の知人の自宅横の空き地に移動。
このすぐ横にどんぐりがありスズメバチの蜜源があります。
薄板なので齧られ、中に入り全滅してないか気になってました。
先日頂いた板で速攻に継箱を作り伺いました。
スズメバチは来た形跡ありましたが、巣門は無事、沢山の蜂が出てました。
心配して内視鏡で覗くといきなり蜜蜂が映りました。
底板まで巣が来て入れない状態です。
これで何度目かな?
いつも蜂さんが出て心配すると、継箱が遅れて入れない状態、僕の怠慢です。
22cm15cmの4段 結構勢いがあります。
2段継箱すれば春先までしなくて良いと先日知りえた情報を元に継ぎました。
いっぱい出てた蜂はスルスルと中に、巣門周りは静かになりました。
勿論、今後の事考え巣門も追加しておきました。
今は4面巣門、四隅に挟んである7mmの木片を外し、木ねじ止めしてあるプレートを外せば、高さ7mm幅9cm巣門になります。
暑くなってきた時に、後ろに7mmの木片を挟み、2面巣門、四隅挟み4面巣門してました。
巣門分が14mmになるのでそこはプレート木ねじで止め7mmにしてます。
元に戻す事を考えこうしてます。
ズルで怠慢ですから、いかに簡単な様にしてます。
元々ここは湧き水もあり、蛍も生息してます。
泥地帯の湧き水ですから、イノシシのぬた場になってます。
倒されない様に対策してたお陰て、巣廻りをかなり荒らしてますが大丈夫でした。
今の時期は草むらの中の、バッタ、コウロギを捕食してますから、もしかしたら倒されたら蜜蜂も捕食されるかも知れません。
イノシシは雑食ですから、蜂の味を覚えると怖いですね。
イノシシはロープで補強しても防ぎ様が有りません。
3mの距離でトップスピードの40kmに達します。
サラブレッドより早いですよね。
年末に大急ぎで蜜源の森を作りました
寒波到来、外に出ると吹きさらしに巣箱 可哀そうになり寒さ対策
貴重な日本蜜蜂の巣箱の資材を使い鬼嫁依頼のファイルケース作成
日本蜜蜂の蜂蜜成分 ブドウ糖体験パート2 新事実編
日本蜜蜂の蜂蜜成分の1つ、ブドウ糖生活をしてみました
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...