投稿日:2022/10/17 22:51
3日間保管して離蜜の予定が、9日後になってしまった。湯殿が離蜜場になった。
野菜水切り器「バリバリサラダ」による遠心分離機?なる物を何とかでっちあげて、とりあえず、遠心分離のみで1.8kg.有った。⇩
残り巣板は圧搾機で絞る予定。
クランクハンドルを手動で回すのが鬱陶しいので、充電ドライバー使用時の治具をアルミ板とサラビスで製作、それなりに使用できる、が、5本箸が蜜だらけ、これも面倒。手動に勝るものなし。⇩
蜜きりの場に充電ドライバーそぐわない、ヤメタ。⇩
遠心分離機はこんな感じ。⇩
バリバリサラダの底部に10mmの穴を2個開けた。スチロール系透明材質、穴あけ時、ヒビ割れが入らないよう注意、事前に補強のため同材の薄板を張り付ける。
この下に、ステンレスボールを受け容器として設置。このステンボールは底をハンマーで叩いて、下に凸として真中に30mm前後の穴開け。
その下にプラスチックの漏斗を設置。
ステンボールと漏斗に濾過用材をセットする。
漏斗の下に蜜入れ容器を配置。
枠材は、ホームセンターの垂木材、板はアクリル板が遊んでいたので利用。
このサイトで、何方かがやってたのを見てたので、それを実践。 蜜房の蓋は百均の鋸包丁を使用して外面のみ、削り落とす。巣板は籠の内面に沿って、回転がスムースに、平均にセットする。 蓋をして回して処理する。 反対側の蜜房処理のため、巣板をπラジアンひっくり返して、同行程をする。
5本箸がベトベトニなるので、事前に良く洗浄しておく。ベトベトは舐めて処理する。
濾過材を勉強の必要あり、途中、蜜がステンボールに溜まって、容器にはポタポタ状態、0.5mm程度のステン針金で、ろ紙を突っついて穴あけして何とか落とした。 離蜜行程は、手足が器具に引っ掛かったり、チョンボして、容器その他をひっくり返さないように、慎重に。
今回は、スムシ殿は見当たらず、逃居巣箱処理とは全然違った。
ミッチーに感謝。
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/10/17 23:04
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
Michaelさん、こんばんは、いつもお世話になります。
充電ドライバーでもOKですが、ハンドル回す治具は、スポットかぶせるだけですから、取り外しワンタッチ。それに、5本箸が蜜でベトベト、舐めて処理。充電ドライバー等持ったり、どうしたりするの、不都合、不衛生的故、プラハンドルを手動回転の方が簡単、他。ミッチーの苦労を考えると、手動しましょ。時間をかけてセッカク作った治具ですが、この場合要らない、。
Michaelさんバリバリサラダはバケツ的で大きくてよいですね。数日前にそれが有るのに気が付きました。
まだまだ、研究の余地あり。垂れ蜜方式も良いのですが、何方かマドロッコシイとか、スムシがわいてきそうとか。箱を外して迅速に出来ればよいのですが、機能的に、スムースに出来ないものですから、取りあえず冷凍庫行で後はユックリ離蜜などと思っております。
蜜取りは、まだまだ続きそう。またよろしくです。
2022/10/18 00:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
コンパクトにできた機能的な台ですね
垂れ蜜にも、バリバリサラダ、ぐるぐる洗濯機にも使える台を作ろうと、ようやく材料揃えました
Michelleさんのものよりも大きくなりそうです
2022/10/18 02:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おがおがさんの紹介だったと記憶してますが
forêt フォーレ 手回し 小型 洗濯機 1Kg 電源不要 洗濯 脱水 排水 靴用ブラシ付き 分別洗い マスク洗い BZW-001 https://amzn.asia/d/b6TvJZQ
これだと、もっと大きく
ハンドルも回しやすく、手もはさみにくいです
自家用は、垂れ蜜後のクズを洗濯ネットに入れて、これで分離してます
会社のネット通販では4000円ほどで買えました
2022/10/18 02:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こちらのほうが、洗濯棒無い分安いです
2022/10/18 03:44
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
ひろぼーさん、お早う御座います。早々にgoodコメント有難う御座います。
脱水器具いいのが有りますね、次回購入はソレにしたいですね。私のはチョット小ぶり、小規模でチマチマやるには間に合いますが。 枠作りなど簡単ですし、まだまだ試作、研究します。本日は、眼科診察、ほか朝、動かなければならない事ありで、ユックリ吟味できません。有難う御座いました。
2022/10/18 06:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
蜂三朗さん
巣クズをたくさんバリバリサラダに入れると、結構重くて回り続けます
息子がちょっと指をはさみ泣いたので、こちらヲ買いました
分別ある大人なら、バリバリサラダでもいいと思います
2022/10/18 07:05