投稿日:2017/6/9 13:45
親小熊が出没しました。皆さん注意してください。
今年は最悪になるかも?。
マツタケと地震の因果関係
今年のキノコは異常ですね、に答えて。
入った、と連絡あったので確認してきました。
連絡を受けて確認に行きました。
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
近くに西洋ミツバチを飼育していらっしゃる方が居なくても、ハウス交配用として消耗品的に導入されている蜂群がいるのではないでしょうか。リース蜂は養蜂業者が責任をもって管理しますが、買い取りの場合は処分することになっていますがほとんどの蜂群は生活できないくらいにハウス内での不自然な活動で消耗し、そのあげくに元気が残っている群は微かな希望をもって新たな世界に向けて逃去していくものがあると思われます。
秋口には人間の保護なくしてはオオスズメバチのために100%全滅してしまう西洋ミツバチで、それまでにもミツバチヘギイタダニ寄生を薬駆除しなければ生活すらできなくなることが予想される可哀想な蜂群ですのでどうか慈悲の心で見守ってあげてください。
2017/6/9 14:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...