ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
まだまだ分蜂は終わっていません。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/22 , 閲覧 1,014
数日前から巣箱の外側に、たくさんの蜂さんたちが溢れていましたが、分蜂の気配を感じて継ぎ箱を伸ばしておりました。 が、予想通り本日の12時30分頃に分蜂し、10m離れた集合板にぶら下がりました。その1時間後に約100m離れた待ち受け箱に無事に入居です。とにかく今年は常識外れが多く何が起こるかわかりません。まだまだ分蜂がありそうな気配ですので待ち受け箱を追加設置です。 因みに分蜂元は今年の入居箱ではありません、数年飼育中です。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2199400578598573262.jpeg"]

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/22

J&Hさん、こんにちは‼

季節外れの分蜂、集合板への分蜂蜂球~自待ち箱への入居、計画通りの進行で準備の甲斐がありましたですね!

備えあれば憂いなし、正にその通りで良かったです。Good job!

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/22

ハッチさん、コメントありがとうございます。とにかく探索蜂がすごいのには驚きますね。本日は嵐の後の曇りでして、24℃というのも幸いしたようです。ニュースでは我が県は過去最大の雨量(6月としては)とか報じられましたが、たいしたことは無く、被害もゼロでした。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/22

J&Hさん、こんばんは   nakayan@静岡と言いますが、私の所でも、すっかりあきらめていた、遠方の蜂場に今日久しぶりに行ってみたら、重箱にたくさん花粉を付けて通っていました。10日~14日ぶりくらいに見に行ったのですが、前回ここに配置した、ミスマ白花と金稜辺原種はもうすっかり枯れていましたが、そのペットボトルの網をよけて、蜂たちは元気に通っていました。これで、やっとで今年の2群めですが、私は普通自作巣枠で飼うのですが、これは重箱に入ったので、遠方蜂場の来年の種蜂にするように、ここでそのまま飼育してみます。本当に今年は何がおこるか分かりませんね。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/23

nakayan@静岡さん、こんにちは。遅まきながら入居されたようで良かったですね。こちらは期限切れのルアーをぶら下げてあり、探索蜂がよく来ていたもので期待感はありました。ルアーは別の箱にぶら下げましたが、すぐに探索蜂がウロチョロとしていますので、まだ期待しています。昨日は大雨の後で気温も下がったのが原因かどうかわかりませんが何人かの方に分蜂があったようですね。分蜂マップには「本日の分蜂」欄はありますが、早朝に昨日分をチェックしたいので「昨日の分蜂」欄を追加して頂きたい、と管理人さんに要望しましたが、なしのつぶてです。気温の低い日にはまだ分蜂が期待できそうなので頑張ってください。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/23

J&H様

こんにちは

シマシマと申します。

こちらは和歌山県でも南部になり、元巣からの今年の分蜂は早々と3月から始まり4月には終わってしまいました。

6月にあるなんて、今年は何があるか分かりませんね。

J&H様の推察が的中して無事入居、おめでとうございます。

まだ偵察蜂は来ているという事で、待ち箱を増加して、暫く待機ですね!


ところで質問ですが、今回分蜂した巣箱ですが、桜の散った辺りから、ずっと分蜂しているのですか?それとも、分蜂の始まりがゆっくりだったのでしょうか?

私ごとで恐縮ですが、今年の分蜂に、仕事の休みを入れるタイミングを完全に合わせられず苦労しました。

雄蜂が見えなくなったので、今回は完全に諦めましたが、いつまで待機すればよいのか見極めが難しいです。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/23

シマシマさん、お久しぶりです、コメントありがとうございます。まずご質問のお答えですが。

>今回分蜂した巣箱ですが、桜の散った辺りから、ずっと分蜂しているのですか?それとも、分蜂の始まりがゆっくりだったのでしょうか?

この群、昨年は4月中旬から分蜂が始まり、3度分蜂していたと記録があります。今年はこの群れは初めてのようです。全体としては昨年と比較して2週間以上は遅れ、5月に入ってからです。

大雨は局地的のようで白浜や古座川近辺がよく降ったようですね、シマシマさんは大丈夫でしたか。


シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/23

J&H様

お返事ありがとうございます。

私なんかを覚えて頂いていたようで恐縮です。


なるほど、同じ巣箱でもその年によって分蜂時期にそんなに変動があるのですね。まだ数年しか飼っていないので全く把握できず、毎年がドキドキです。

今年は、私の所の元巣は早すぎて慌てましたが、同じ地域の方などは、二週間ほど遅い巣箱が多かったようです。全体的にゆっくりスタートでした。

こんなに一箱ずつ分蜂時期が違うと、大量に元巣を持っている方は、気力とスタミナ、キンリョウヘンの開花時期が困りますね。

ベテラン様は自然に任せて…と気持ちもゆったりですが、まだまだ未熟な私は気持ちまで未熟で、元巣が気になって仕方ありませんでした。

来年は、もう少し焦らず気持ちもゆったりして臨みたいです。


こないだの大雨!

J&H様は大丈夫でしたか?

私の場所は古座川よりもっと南にあり、昔は台風銀座と言われたほど、台風が発生する度に通過する場所なので雨量が多いのには免疫があります。

が、今回は予想以上に風が強くて、採蜜前で巣箱が一番高く積み上げられた時だったのでヒヤヒヤしました。

巣箱を横の柿の木にくくりつけ、前・後・左右から紐で固定してしのぎました。

J&H様の分蜂群が集合している場所も柿の木の下ですね。緑の葉が美しいです。

柿の木は葉が大きく木も硬く強いので、私は2群とも柿の木の下に巣箱を設置しています。

西洋ミツバチのように「この花の蜜だけ!」と採れるなら、柿の花の蜜は最高に美味だと養蜂家の方から聞きました。

ちょっと食べてみたいです


ご心配ありがとうございました。

また分蜂の吉報、是非お聞かせくださいね!

ありがとうございました。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/24

シマシマさん、こちらは被害はありませんでした、被害に遭われた皆さん方には申し訳ないですが、適度な雨で、水不足解消になりました。こちらは蜜源の関係もあって、我が家の近くにはそんなに多くの群れは置いて無くて、離れた知人宅など4ヶ所ばかりに分散しております。月に一度は世話をやきに行きますが、その間、何か変わったことがあれば連絡があります。先日もスズメバチが襲ってきたようで、見てられなかったので玉網で追い回した、と連絡あり、刺されたら大事だから、と、ご注意を言って、その後ペットボトルのトラップをぶら下げておきました。可愛がってくれているのはうれしいですが・・・

投稿中