投稿日:2017/6/26 07:33
onigawaraさん、こんばんは。7月に入れば周りの蜜源も少なくなり、訪花の回数も増えると思われます。洋蜂も近くに居てますが、今のところニホンミツバチが来ていますね。巣箱から10数メートル離れています。
2017/6/26 17:18
親小熊が出没しました。皆さん注意してください。
今年は最悪になるかも?。
マツタケと地震の因果関係
今年のキノコは異常ですね、に答えて。
入った、と連絡あったので確認してきました。
連絡を受けて確認に行きました。
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&Hさん お早う御座います。自分の家庭菜園には西洋ミツバチばかりですね。目の前だからですかね?自分の畑の花で日本ミツバチが訪花したのはウドの木の花だけですね。そのウドも地質に合わなかったのか、今年は芽も出ないで枯れてしまいました。今年はウドは山から採取して食卓へでした。
2017/6/26 08:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...