投稿日:2022/11/8 21:59
本日は、風もなく穏やか。採蜜で疲れたので、ゆっくりする。
皇帝ダリヤ、本年、9月頃苗植えたもの、一両日中に3個咲くだろ。知るところによると、来年は芋が付くので、樹が大きくなりが楽しみ。
冬の蜜源、ヤツデの小木に蕾が出た、周辺藪から引き抜いて植えたもの。12、3本植えた。
蜂場の守護犬、四ツ目の黒柴「クララ」嬢。野良ちゃんだったが、1年半ほど前から餌やりしたら、懐いてくれた。ハクビシン、アナグマ、猪なども徘徊するので、常駐してくれる。先日友人が来訪、吠えまくってた。ハハハ。ロミオ君とも仲良し。
PMに旭市飯岡灯台(刑部岬、九十九里浜北端)下の浜散策したが、イワダレ草無し、銚子の海辺に3カ所も見付けているので、有っても良さそうだが、「ネコのシタ」ばかり。 微かに遠く銚子半島の一部が。 いずれ海上風力発電所の巣になる、現地調査中。(2022.11.08.)
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
2022/11/9 17:11
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
2022/11/9 17:29
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
まーやさん、白柴モモ子、おとなしくて、姿のいい子でした。私、人里離れた場所で、夜中でもハムチュア無線コキますので、モモでは護身用?にならないの、ご近所からローレンス君を頂きました。
大食漢でしたが、皆に可愛がられました。海浜公園が溜まり場で、ローレンスは呼ばれると、尻尾をグルグル回転させてブッ飛んで行きました。犬同士の争いは、彼が中に入って仲直りさせたりで、皆から仲裁犬ダなどと言われてました。
蜂場(兼無線局)は、自宅から車15分。真っ暗闇。蜜蜂は名古屋方面のハムの方から教わりました。 また宜しくです。
2022/11/9 20:46
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...