ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/11/10 21:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
一面ではそうですが、たまに会えるから嬉しいのですよ(笑)
座布団1枚進呈します。
有難うございました。
2022/11/11 09:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
yamada kakasiさん おはようございます❣️
現在2例目で忙殺中の3例目発生で、関係者は愕然とするやら笑うしか無いと言った状況です。
幸せの一面も有る事は事実ですが、自由が束縛される面は??です。σ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/11/11 09:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
返信が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
娘も旦那も県職員でその対応に当たっていますので忙しく成っているようです。
次々と発生が有りますので当分こちらの応援も必要と成りそうです。
コメント有難うございました。
2022/11/12 13:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん こんにちわ❣️
娘が管轄部署で旦那は応援に駆り出されていますので、孫の面倒を両家の親が調整しながら交代で行っている現状です。
出来る応援はするつもりですが、次々と発生が有って長引きそうな気配ですね。
コメント有難うございました。
2022/11/12 14:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
やってくるのは
「しわ寄せ」ではなく
孫と過ごせる「幸せ」な時間ですね(笑)
2022/11/11 07:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
お孫さんのお世話ご苦労様です。
わたしの県でも、田舎でも豚コレラ発生時には関係者が忙殺されたと聴きました。「しわ寄せ」が、「しあわせ」に早い機会にかわることをお祈りします。(^.^)/~~~
2022/11/11 08:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。それは大変ですね。自分が若いころに、英会話塾に行って居ましたが、其処の旦那様が福岡県の獣医として県庁に勤められていましたので、大変だったと記憶して居ますね。早く治まる事を祈念しています。お疲れ様です。
2022/11/11 10:56
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
高病原菌鳥インフルエンザの発生が、あちこちで報告されだしましたね…。
この町でも、牛、豚、鶏の声が全くしなかった、静かな年がありました。
口蹄疫と鳥インフルエンザという、ダブルパンチが起きたのです。
家畜の匂いのする町でしたが、消毒されて匂いなんてしなかったですね。
ブロイラー関係の仕事をしていた時の年末なんか、3時間寝れれば良い日が、続いたりしたことを思い出しますよ…。
御身内の方が、関係なされておられるのでしょうか…?。
徹底した防疫なされるので大変でしょう。
負担軽減になるように、協力してあげてくださいね〜♬。(*^。^*)Ⅴ
2022/11/12 13:20