ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/11/10 18:38
天候晴れ。最低気温7度、最高気温21度。
昨日親戚の叔母さんに手伝って貰って摘果した柚子を今日は選別して出荷し、午後から少し摘果作業をしました。勿論一人では大義なので奥方を連れて行きましたσ(^_^;)
と、言う事で今日も田舎群の確認が出来たのですが、まだ大スズメ蜂の訪問が有り、今日は空中戦をせずに様子を見ていると見事にペッタンコに着地(笑)
すかさず羽をチョッキンとしてあげました(⌒▽⌒)
最近は雄が殆どと成っているようです。近くのペッタンコにも貼り付いていて、今日は合計6匹の戦果となっていました。雄は放っておいても越冬出来ない事は知っていますが、巣箱に接近することは許しません( ̄^ ̄)
付録:本日届いた優待品
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
いつまでも続く大スズメ蜂の来訪にウンザリしていますσ(^_^;)
女王が引っ付けば来春の減少に期待も出来るのですが、無用になった雄が多くなっています。
コメント有難うございました。
2022/11/10 20:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
田舎は相変わらず天候が良い時には大スズメ蜂がやって来ていますね。でも雄が殆どとなっているようですので間も無く終わるのでは?と思っています。
ハムは3社から届きますので買う事は殆どありません( ^ω^ )
有難うございました。
2022/11/10 21:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん 今晩わ❣️
元々大スズメ蜂の多い地域ですので仕方ないと諦めてはいます。でも雄蜂が殆どと成りましたので間も無く終わるのでは?と思っています。
有難うございました。
2022/11/10 22:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たけっちさん 今晩わ❣️
羽を切っておけば後が安心できます(笑)
田舎は大スズメ蜂の多い所ですのですが、間も無く終了ではないか?と期待しています。
いつもコメント有難うございます。
2022/11/11 17:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
親が100本もの柚子の木を残してくれたのです(๑>◡<๑)
本業の方はこまめにトゲ切りされていますが、私はそんな暇も無く時にチクリチクリとやられ、腹を立てながら摘果作業していますσ(^_^;)
柚子風呂だけは毎日入っても全く困る事は無いです( ´ ▽ ` )
コメント有難うございました。
2022/11/11 19:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 柚子の摘果作業お疲れ様です。オオスズメバチがまだ来ているのですね。ロースハム美味しそうですね。ドイツソーセイジを作りたくなりました。お疲れ様でした。
2022/11/10 19:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
我が家は見に行っていないのでどうなっているかな?まだ来てますか?
ハムは良いですよね、こんな高級ハム久しく食べていません。(^^ゞ
2022/11/10 20:41
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん こんばんは ゆずの収穫、本数が多いと大変なのですね。お疲れ様です。御地のスズメバチは活発ですね。当地は来なくなりましたが、ネットは張ったままです。
2022/11/10 21:55
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
ふさくん こんにちは。
必殺の羽切りが炸裂しましたね(^_^)
スズメさんの来客もあとどのくらいですかね?寒くなって来ているので1〜2週間ですか⁉️
ハム美味しそう(╹◡╹)♡
2022/11/11 16:18
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、こんばんは。ゆずの収穫作業、大変そうですね。木から切り取るととても良い香りがしますが、一体何本あるのですか? 相当あるのでしょうね。選別出荷するからには30本? 50本? あのとげが刺さると一週間は痛みが止まりません。我が家は1本のみですが柚味噌を作ったら残りはゆず湯くらいです。疲れを出されませんように!!
2022/11/11 18:42