ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
長崎県対馬のニホンミツバチを見に行きました

B7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 11/12 , 閲覧 587

三年連続して対馬に来ました。11/12対馬市振興局会館にて対馬産の蜂蜜コンクール審査会が行われました。今年は蜂蜜が豊作で源泉された質の高い蜂蜜が60個集められました。審査結果は11/13発表とのこと。対馬の養蜂は蜂洞で代表されていますが年々重箱の数が増えているような気がします。巣枠式もありました。これから養蜂を始める人が蜂洞を選択する可能性は低いと私には感じられます。蜂洞作りの名人宅を訪問しました。来年横浜にて蜂洞養蜂に挑戦したくなり1本お願いするつもりです。1年間ほとんど世話をしない養蜂スタイルも私の手抜き養蜂と一致しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12707317667719812860.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10826952476027003295.jpeg"]

コメント13件

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/12

B7P さん こんばんわ
対馬産の蜂蜜コンクール審査会が開催されるほど、日本ミツバチ飼育が盛んなんですね。知りませんでした。情報提供ありがとうございます。^.^)/~~~
手前と斜め向かいに、非常に黒い色の蜜があります。対馬の主な有力蜜源植物はなんでしょうか?

plan.B 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/12

珍しいお写真をありがとうございます。名人の方の蜂洞にコメントすることははばかられますが、素晴らしく良い洞ですね!外もカンナ掛けしてある。切りっぱなしの筒は良くありますが。やはりオーダーメードでしょうか!良い物ですね!勝手な事申しました。

B7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 11/12

yamada kakasiさん

対馬は大きく上(北の方)と下(南の方)に分かれます。全島スダジイの原生林に覆われています。植物分布を調べていないので正しいかどうか分かりませんが下の地域はスダジイが多く、上の地域は落葉樹(ナラ、クヌギ等)が少なからずありました。他に目についたのはカラスザンショ、カゴ、ミカン、ビワ等がありました。黒色は蕎麦、栗等の花蜜かも知れません(未確認)。今年はドングリが多いとの事で蜂蜜も豊作になっています。

plan.B 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/13

度々すみません、お写真を良く見返すと、蜂蜜凄いですね、大瓶がずらーっと並んで。ここまでスケールの大きな蜂蜜の品評会は日本でほかにあるのでしょうか!歴史を感じます!ここに行けば色々な方にお会いできるのですね、いつか行ってみたいなあ!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/13

B7Pさん   おはようございます。

早速の、ご回答、スタジイが多い、またドングリ豊富で蜜源となる植物の開花状況がよかった とのことありがとうございます。(^.^)/~~~ 
私の田舎の岐阜県は、ドングリが不作、クマ害が増えるとの予想です。全国的には、偏りがあるようですね。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/14

おはようさん お話を伺っていると 全域が雑木林との事 モリヒロクンは 日本全土が そうなって欲しい と思います。仮に そう言う時代が来たら 素晴らしいと思う

① 動物との棲み分けができて 人畜の被害が 減少する

② 山に 保水力ができて 洪水が減り 綺麗な水が 飲めるようになる

③ ハチを含むいろいろな動物が増える

④ 住宅用の 材木が 減少する

⑤ 管理人が減少する  誰が そんな時代に 山を 管理してくれるのか? 生活できる産業があるのか?

①〜③は メリット

④〜⑤は デメリット

こんな**げた意見に 賛同される方が おいてでしょうか?  もしも こんな 日本があったら はっちゃんたちは 幸せになれるかなあ! ハチ

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 11/14

B7Pさん おはようございます。

対馬は丸胴式の飼育が盛んなのが有名ですが、蜂蜜コンクールまであるんですね~。知りませんでした。

それにしても蜂蜜の色が濃いものが多く、大瓶が60個も審査されているのにびっくりです。日本蜜蜂飼育者が沢山いらっしゃるんですね~。

丸胴式もしてみたくなりました。貴重な情報をありがとうございます(^―^)。

plan.B 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/14

モリヒロクンさん 私も人間だけでなく生き物全てが幸せであったら良いなと思います。横からすみません。

B7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 11/14

plan.Bさん 返事がらら遅くなりました。対馬の養蜂家は60歳以上の方が主力です。伝統的な蜂洞がいつまで継承されていくか少し心配です。自分で実際に使用しないと蜂洞を語る資格が無いと思いました。巣門部分の写真を添付します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5938495246448474725.jpeg"]
B7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 11/14

モリヒロクンさん  こんばんは 対馬には熊がいないので養蜂家は安心ですが以前保護していた鹿が人口以上に増えて困っています。人間と動物との共存は難しいですね

plan.B 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/14

素晴らしいですね、とてもおおらかで無駄が無いきがします。お写真をありがとうございます。大切にいたします。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/14

B7Pさん かっこいいなあ 素晴らしい いつか 真似してみたい  ハチ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/6

B7Pさん おはようございます。

丸洞の巣門の形状もバッチリ見えてありがとうございます。

雨が入らないように玄関ポーチの雰囲気がでています。

3本縦線は何を使って刻んだんでしょうね。

私はチェンソーが楽なのでチェンソーを使っています。

バーナーで炙っていますけれど、匂いが取れているのか?!

ぜひ是非丸洞を神奈川でなさってください。

投稿中