投稿日:2022/11/15 21:31
下「ツルソバ」画像の3倍の広さ有り自然発生、過去雑草、今、貴重な蜜源草、天気が良く日が差すとミッチー達、他、アブなどやってくる。遠方巣箱は最強群、最近5キロ以上の良質採蜜出来ました。
ダリヤ、金両辺2鉢、百日紅、ジャーマンアイリス、ポーチュラカ、頭の良くなる花、キキョウ、他。至近距離でミッチー達に無視。兼愛猫キャッシーの墓。 ほか、極小畑のソバ、ホーリーバジル。
皇帝ダリヤ・ガッツェリアの花に朝から数時間くっ付いている、アブ、ハエの類。小雨、雨宿りのつもりか。
下、宝塚市の友人が送ってくれたサフラン、球根は全部ダメになってしまった、画像は彼の家のもの。来年は葉の出ているのを送付してもらおう。
他に、ヌルデ・大1本、カラスザンショウ・大2本、接骨木(ニワトコ)大2本、アカメガシワ・大数本、柿・中3本、栗・中3本、どんぐり・大3本、ヤツデ・大小12,3本、山茶花・中数本良く咲いてる、椿、金木犀、タラの樹、ムクゲ、蔓草等、杉・大木10本ほど、周囲篠竹藪。 近辺、雑木林、杉林。畑。
2022.11.15.
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、今日は。
趣味の範疇ですので、気休めです。自然発生の雑草だと思っていた「ツルソバ」には訪花は有ります、今日も雨上がりの上天気でしたので正午ごろ数匹来ていました。
自分の植えたものは至近距離とか、花数少々とか、なかなかです。沢山に増えてくれればと思います。
ダリヤは挿し木出来るみたいです。
今日は全5群の底板掃除と、内部画像取りました、異状無さそう。
コメント有難う御座いました。
2022/11/16 17:00
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...