ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:2022/11/16 16:50
ブルービー さん こんばんわ
立派な皇帝ダリア開花、おめでとうございます!(^.^)/~~~
暖地の福岡では、この時期の開花が通常でしょうか? 蜜源の少なくなる季節に貴重な蜜源ですね。
2022/11/16 16:59
yamada kakasi様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
この時期の開花は、とても嬉しいですね。蜜源として有効と言われるほどの数は有りませんが、訪花してるのを見るのは楽しいですね❣️
2022/11/16 18:11
ふさくん様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
ふさくん様の皇帝ダリアには及びもつきませんが、やはり、開花してくれると嬉しいですね❣️
次は、訪花を望むだけですね。
この様に花を楽しめるのもたまねぎパパ様のお陰です。
2022/11/16 18:14
ブルービー さん
こちらも今年は早く咲きはじめましたよ。
気温が上がらないと蜂の姿が見られませんね。
2022/11/16 18:54
風車@埼玉様 今晩は❣️ いつもコメント頂き有り難う御座います。
早く咲くと、長く蜜源として活躍してくれると思います。
訪花については、週末に確認してみます。
有り難う御座います。
2022/11/16 19:52
ブルービーさん(*^^*)
皇帝ダリヤ開花おめでとうございます(*^ー^)ノ♪
こちらはやっと一輪開きました。今年は暑すぎたのが禍いしたのか10本程しかなかったのが次々と枯れて半分になりました。花も咲かないかと心配していたのですが何とか咲きました。
咲き始めると連続開花が楽しみです♪v(*'-^*)^☆
2022/11/17 01:45
にわかおごじょ様 お早う御座います。コメント頂き有り難う御座います。
皇帝ダリアは、晩秋の開花ですので、暖かい地方では開花時期が遅くなるのですかね❣️
しかし、咲き始めると次々と咲きますので楽しみですね。今から花が少なくなりますので、とても良い花粉源、蜜源だと思います。
此方では霜が降りると駄目になりますが、暖かい鹿児島ではいつくらいまで咲いていますか❓
2022/11/18 07:38
ブルービーさん(*^^*)
おはようございます(⌒‐⌒)
それがですね、この地区は盆地の様な地形で昨日は寒いなと思い外の寒暖計を見ると最低が3℃で最高が30℃でした(゜ロ゜)この3日の間の温度です。霜が2年続けて11月15、16日、だったので今年は咲かないで終わるかと思ってました(T_T)
一輪でも視られたので嬉しいです((o(^∇^)o))
コメントありがとうございます(’-’*)♪
2022/11/18 10:11
にわかおごじょ様
かなり冷え込みのきつい地域なんですね。冬の最低気温は九州北部より低い可能性がありますね。
其方は標高が高いという事は有りませんか。
鹿児島にもそのような気温が低い地域が有るのですね。ビックリです。
そう言えば、昔、「鹿児島には雪が降るが、宮崎には雪が降らない」と聞いた事が有ります。
2022/11/18 13:57
ブルービーさんこんばんわ(*^^*)
そうなんですよね⛄
四国も瀬戸内で四国山脈北斜面を背に吹き下ろしが冷たくて寒かったけど、ここは北薩で一番寒い柏原(かしわばる)と同じくらい冷えるのです。四国の友達に庭の雪景色をラインで送ったら( ゚ー゚)になったと返事がありました(笑)盆地の様な地形で、標高は低いです。山は丘かと思うほど低いのです。( *´艸`) クスクス
薩摩地方の北部は寒い所でした(o´艸`o)♪
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ♪
2022/11/18 18:43
にわかおごじょさん、今度こっちの寒さ・・送ってあげますよ~
(◎_◎;)
2022/11/18 19:01
天空のみつばちさん(^-^)/こんばんわ(^○^)
折角ですけど、長野県の寒さは経験済みですので、丁重にご遠慮させて頂きます( *´艸)
雪の松本を知っています。
コメントありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪
2022/11/18 19:31
天空のみつばち様 いくら北薩が寒いとはいえ、長野の寒さとは比較にならないと思いますよ❣️
12月初めにそちらに行きますが、タイヤをスタッドレスに交換しました。未だ、雪が降らないとは思いますが、転ばぬ先の杖です❣️
2022/11/18 20:22
ブルービーさん(*^^*)
私はチェーン付けていました。恐い運転でした((( ;゚Д゚)))
どうぞ、お氣を付けて・・・
2022/11/18 20:26
にわかおごじょ様 ご心配頂き有り難う御座います。
注意して行ってきます❣️
2022/11/18 20:40
ブルービーさん、未だ雪は一度も降っていませんから・・
スタッドレスで大丈夫ですが、万一を想定してチェーンの用意だけはした方は良いと思います。
上伊那北部の寒さは松本の比較になりません。松本を想定していれば顎を食い違えます。
にわかおごじょさんて遠慮深いんですね、そんな事言わず受け取って下さい ヽ(´▽`)/爆
2022/11/19 00:28
天空のみつばち様 了解です。
伺う際には、チェーンを持っていきます。
有り難う御座います。
2022/11/19 11:34
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...