ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
森の整備 2022年11月17日(木)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 11/17 , 閲覧 340

7時27分 森に入る。

北西の冷たい風を防ぐ為に変形した杉の輪切りを1年前に積んだ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11259521912505179668.jpeg"]


7時28分 東の空にまだ太陽は現れない。

風が弱いので寒くはない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16165222558164433676.jpeg"]

8時25分 ようやく陽が登った。地面に光が下りるまでには至ってない。

真正面は南に位置するお隣さんの杉林。 お隣さんは幾人かいらっしゃるが地元在住と遠方と半々くらいになっている。

真正面の右に傾斜している常緑樹高木を今日は伐倒する。樹冠が明るい。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15602061561181493979.jpeg"]


伐倒方向の現在の日当たり。 伐倒したら明日の同時刻と比較してみたい。

8時25分

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17060977687337157015.jpeg"]


8時35分、伐倒したのに、画像を見てもどこにあったのか直ぐには見つけられない。

二つ上の画像をよくよく比較すれば分かる。


8時36分 伐倒は短時間で終わるものの、後片付けが一苦労。

気のせいか、太陽の入り方が増えたようだ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1979962382632897575.jpeg"]



11時21分 後片付けは完了して、次のターゲットを決めた。

真中の杉の木を近日中に伐倒しよう。

山武杉特有の溝腐病で芯が抉り出している。 変形杉は受け口・追い口を決めるのに苦労する。

重心が左に傾いていると判断したので左へ倒す。

手前は柚子の木なので柚子を傷めないようにする。太さは胸辺りで60cm位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5729092597596796785.jpeg"]


今日は何時もよりくたびれたので、帰りにみつばちレストランの見回りはさぼった。

コメント2件

ミツバチ大家 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/18

おっとりさん、お早うございます。

毎日御精が出ますね。そちらの朝の気温は何度くらいでしょうか。こちらは7時頃の軒下の温度計では3℃でした。まだ零下にはなりませんが何度か霜が降りるようになっています。

伐倒された木の利用の利用計画は無いのでしょうか。一寸勿体ないですね。しかし蜂やその他の生物にとって、良い環境づくりとなっているようですね。

私の方は傾斜地の杉林に落葉樹を植えたいと色々考えていますが、狭い区画の隣地の大木の陰で上手く育ちません。現在の作業は市道の支障木(道路へ被ってきて降雪や雨の際に通行の妨げになる)伐採後の片付けと薪になる丸太の回収をやっています。傾斜部分に辛うじて引掛かっているのを中国製ウィンチ引き上げています。もう少しで必要な量の確保ができます。

お互い怪我や事故の無いように気を付けましょう。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/18

ミツバチ大家さん

長野は寒いのですね。

薪集めが大変なんですか?! ストーブの。

千葉県の朝は10℃をやっと下回る程度ですね。

森に入って体を動かせば丁度良い気温です。

伐倒した杉材は根っこ部分はラオス式。

中間部で直径が40cmを上回る部位で良いものは丸洞用に確保。

変形した部分が多いのでそれは冬の防風対策壁にしたり、隣地との境界見印にしたり、それでも余るものは北側に山になるように積んで積んで土に還します。

おっちょこちょいで無謀なので師匠に怒られています(笑い)

投稿中