投稿日:2022/11/22 14:28
今年の春の分蜂取り込み群をラオス式丸洞に入って貰おうとしたら上手く行かなかった。
小さな重箱に強制捕獲をしたところまでは穏やかにできた。
その重箱を丸洞に入れる時に往生した。
来春は失敗しないように考えている。
以下の通り、重箱セット前。
強制捕獲した蜂が入った重箱を手前に置く。
重箱の高さは14cm位だった。一番上の重箱を丸洞の中に押し込む。
重箱の高さが14cm位だったので蜂球の高さがそれ以下でないと具合が悪い。
蜂球が大きすぎる場合には最上段の重箱を全部は入れないで、2段目の群れの残りが段差的に登っているのを期待。
スライドして2段目の重箱の天井が開いてしまうので、このままでも良いかもしてないが、
板で暗くすると安心するかも?
最上段の重箱を差し込み終わったら、静かに天板を引き出す。
後はひたすら彼女らの習性で上へ登って貰うのを待つ。
強制捕獲から丸洞への誘導まで、日本一優しい方法になったかな?
今年の春は無理やり押し込んで、結局は逃げてしまった。
その時の動画、上手く行ったと思ったが残念!になってしまった。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。