投稿日:2022/11/25 21:53
一匹のセグロアシナガバチが我がちびっ娘達の重箱への侵入を幾度も試みていました。四面巣門の高さは6〜7㎜です。不思議な事にちびっ娘達は一向に気にする事なく外勤蜂は出入りし、門番も無視していました。セグロアシナガバチは幾度目かには諦めて外箱を這い上がって行きました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠さん おはようございます
おっしゃる通り、女王蜂が越冬場所を求めて重箱に入ろうとしていたのだと推察します。10時頃の気温は16℃、ミツバチ達には活動適温でもアシナガバチにとっては低すぎるのでしょうね。ミツバチ達はアシナガバチの存在が無害だと分かっているのでしょうか。
2022/11/26 07:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
おそらく女王蜂は越冬場所を探して重箱にたどり着いたものの中々入れないので一旦外箱壁に退避したと思われます。
2022/11/26 07:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ゴジラさん おはようございます
たぶん女王蜂が越冬場所を求めて重箱に入ろうとしていたのだと推察します。それにしてもミツバチ達はとても寛容ですね。『入っても良いけど巣門で邪魔しないでくれる!』と聴こえてきそうでした。
2022/11/26 07:31
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)