ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この日誌は【養蜂を始めたきっかけ紹介】で金賞を受賞しました。

ニホンミツバチ
ミツバチの真似をした甘い記憶

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 8/31 , 閲覧 1,213

はじめに

「養蜂を始めたきっかけ」・・・まさか今の様にどっぷりつかるとは思いもしなかったことだけは確かです。

【Stage 1】60年前:甘い記憶

野原や花壇の花に様々な虫達が訪れていました。今の様にインターネットなどある筈も無く大人から虫達の名前や生態を教わるのが精いっぱいでした。ミツバチの真似をして摘み取った花の蜜を吸うと今までに味わったことのない甘味であったことが昨日の様に思い起こされます。

【Stage 2】12年前:無知故に

家人の車のマフラーに黒い塊を発見、近づくとバレーボール大の蜂球でした。ミカンのダンボール箱に収容したのは山茶花が咲き始める11月の寒い頃、にわか仕込みの知識で砂糖水を入れた皿に割り箸を浮かべて給餌するも日増しに蜂数は減り翌1月にはこぶし大、2月には全滅し、自身の無知故に可哀そうなことをしました。今思えば何らかの理由による逃去群だったのでしょう。

【Stage 3】2~3年前:リタイア間近

ガラケーからスマホに替えた初めての被写体は菜園に咲く菜の花に訪花するミツバチでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15527403001962232697.jpeg"]

在職中は自制していたSNS、初デビューは当Q&Aへの質問でした。菜の花に多数訪れるミツバチには黒っぽい蜂と黄色の蜂の2種がいて黒っぽい蜂が日本ミツバチなら待ち箱を設置したいと云う質問内容でした。回答は入門者の私にでも解りやすく皆様方からのアドバイスは心強い味方でした。

【Stage 4】1.5年前:当会員より天からの声

待ち箱設置場所の選定、金稜辺併設、蜜蝋塗布、探索蜂飛来の様子等々の苦心している様子を飼育日誌に投稿しつつ諸先輩に教わっている最中に初プライベートメッセージが着信しました。それは同世代の県内の方から分蜂群を譲っていただけるとのありがたい申し出で願ったりかなったりでした。

【Stage 5】週末養蜂のはずが

「これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂」を手元に置き、当Q&Aの活用で毎週1~2日もあれば維持できるだろうと思っていました。営巣状況の内検、底板の清掃、外敵対策、継箱をしながら思いもよらない7月に夏分蜂し、初収容できた時の感動は今でも忘れません。無王群となった元巣から9月に初採蜜、唯一の長女群は10月にアカリンダニの徘徊蜂を観て蟻酸の投与、12月には防寒対策を講じて初越冬と最初の年からめまぐるしい展開の連続でした。気づけば朝夕の点検・観察が日課となっていました。

おわりに

ミツバチに出会っていなければリタイア後の生活は随分と単調なものになっていたことでしょう。多くを与えてくれるミツバチ達並びに暖かいご支援を賜わる当会員の皆様方にはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

コメント20件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 9/1

ACJ38様

おはようございます(^^)d

あらぁー

私と同じ位のお年頃でしょうか(笑)

私も卒業後43年勤め、退職してから11月で三年です。

暇なんだからとガンちゃんが送って来た巣箱、このサイトQ&Aにたどり着き皆様ご教授を頂き、驚きの初年度から日本ミツバチ達と出会え、楽しいリタイア後の毎日です\(*⌒0⌒)b♪

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/1

ロロパパさん

おはようございます。

よく似た世代のようで親近感が増しますね。東京オリンピックをモノクロTVで観たのは小6の時でした。

私も同様で昨春3末にサラリーマンを卒業しました。本当にミツバチに出会え、会員の皆様方からのありがたいアドバイスや激励のメッセージに感謝するばかりです。

9/4頃に接近予報の21号にはくれぐれもご用心なさってください。この時だけでも偏西風が強く吹いて欲しいものです。

猫の尻尾 活動場所:秋田県
投稿日:2018 9/1

ACJ38さん、同じくらいの世代ですね。私は東京オリンピックの時は小学4年でした。これからリタイヤするまでいろんな処理で忙しくなりますが、先にリタイヤなさっている方々の投稿をみて、私も早く、好きな事に時間をかけられるようになりたいと励みになります。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/1

猫の尻尾さん おはようございます

今の内に色々とご計画なさってください。

私は、引き継ぎに約3年を要しました。その間、リタイア後にはあれもしよう、これもしようと浮かんでいたものの今は殆んどの時間をちびっ娘達のために割くようになっています。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 9/1

ACJ38様

猫の尻尾様

こんにちは!(^^)d

東京オリンピックの年、私は小学3年生でした。この年が我が家のテレビ元年でしたね。目が悪くならない様にか何かで、画面にブルーのレンズの様な物を取り付けてましたね。

私は海上の仕事だったので皆様より少し早いリタイアだと思います。

ACJ38様と一緒で、私も今年よりチビッ娘ファーストの生活になってる様です(笑)

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

AⅭJ38さん、こんにちは、私もほぼ同じ年代です。子供の頃は本当に野の物は何でも甘く感じたし美味しかった気がしますが、今は少し口が贅沢になったのか、鈍くなったのか・・・・。私は自営業なので定年もない代わりに休みもなくて日々追われています。そんな中蜂さんと出会えて忙しい中楽しんでいます。これからもよろしくお願いします。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/1

ロロパパさん こんばんは

TV画面の前にレンズを附けると薄っすらと色がついたような気がしてカラーTVになるとか、画面が拡大する等を狙っていたように思います。今や懐かしいばかりです。

チビッ娘ファースト:ちびっ娘ファースト、これからもっともっと彼女達につくしましょう。

ロロパパさんは seaman だったのですね、kaiho?

私は20t未満の航行区域無制限のペーパードライバーです。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/1

hidesaさん こんばんは

仰るように、野原を駆けて空腹になると草木の実を食べていましたね。年上の遊び仲間から食べられる物と食べてはいけない物を教わったり、秘密の場所を代々伝えながら中学生になっていたことを思い出しました。

桑の実、椋の実、榎の実、槇の実、椎の実、シャシャビ、アケビ、木苺、野苺などがおやつでした。今なら〇〇ベリーとか呼ぶのでしょうか。

>定年もない代わりに休みもなくて日々追われています。

↑貴重な休み時間には蜂さんと仲良くお過ごしください。

これからも宜しくお願いいたします。

なっかん 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/1

皆さん 同じような年代なんですね。私も同年代です。東京オリンピックの時は小学校3年。毎日、先生が授業中にテレビのスイッチを入れてくれました。のんびりした時代でした。今では考えられませんね。退職して何もせず、家に引きこもり。唯一、40分かけて巣箱へ。この時が唯一、癒されるときですね。巣箱がどうかなっていないかドキドキですが、楽しみでもあります。台風が近づいていますので、明日、見に行きます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/1

なっかんさん こんばんは

皆様方は動植物に触れることが好きな世代なのでしょうか?それがリタイアが機となるのか、元々好きであったのかを問わずに。

今度の21号は驚異の強さですね。今後の進路が気になる所です。巣箱の倒壊対策は念には念を入れてもやりすぎることはないですね。

なっかん 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/2

なぜ、ミツバチが好きになったのかを振り返ってみましたら、昔、タイムトンネルというドラマがテレビであっていました。もちろん、白黒。その中で、古代の巨大なハチの巣に二人の主人公がいて…。面白かった。また、時々、2時間スペシャルで、不思議なこと特集みたいなのがあって、あるおうちの台所の隅に入れ物を置いておくと、そこに天井からはちみつが流れてきて、入れ物にたまるというのです。今思えば、日本ミツバチが天井裏に巣を作っていたのでしょうかね?そうするうちに、中学校の時に父の実家へ行くと、巣箱がたくさんあったんです。朝倉の三連水車のそばにある藤井養蜂場の方が置かせてほしいと。毎年ね。蜜が入った大きな瓶2つをお礼に置いていってました。ある時、分蜂したのをみつけたりして、心配して電話したら、ほったらかしといてくださいと言われたり。そんなこんなで、中学の時からミツバチを飼ってみたいなと思いました。すみません、長くなりました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/2

なっかんさん こんにちは

そういえばタイムトンネルと云う番組がありましたね。私も毎週のようにモノクロTVで観ていました。確か二人組で過去や未来に行き、無事に現代に戻れるのかハラハラしながら観ていました。

なっかんさんもミツバチ飼育のいきさつをエピソードに投稿されてはいかがでしょうか。他の皆様方により広く知っていただける良い機会だと思います。締切は9/2本日中ですのでまだ間に合います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/2

ACJ38さんこんばんは、徳島ではシャシャビ出したか、熊本ではシャシャッポと云っていました、口の中を真っ黒にして食べていました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/2

カッツアイさん こんばんは

徳島では秋グミをシャシャビと呼び、通常のグミの1/3~1/5程度の大きさでした。熟していない物は渋みが強いものの、良く熟した物はとても甘味が強かったと記憶しています。口の中が黒くはならなかったと思いますので違った木の実のようですね。

↓シャシャビの画像:ネットより

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7927754437688818674.jpeg"]

↓シャシャッポをググってみました

「シャシャンボ」という山中に自生するブルーベリーの原生種がヒットしました。このことでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5185568801742561128.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/2

そうですシャシャッポてこれです、組はグミと云っていました。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2018 9/3

ACJ38さん

私もほぼ同じ年代です。子供の頃父が自転車に私と弟を乗せて遠くの川まで

鮒釣りに連れてくれていました。川エビも釣れました。サヨリも釣れた事がありますよ。

。夜にバケツから飛び出した台湾ドジョウが朝まで平気で生きているのに

驚いた記憶があります。それらを弟と一緒に飼っていました。

今は私も弟も蜂さんを飼って今に至っています。^ ^

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/3

びーちゃんさん こんばんは

ご兄弟で養蜂に取り組まれていて心強いですね。

ほぼ同じ年代の方々には親近感が増してしまいます。

私も小1~小6までは帰宅早々釣竿を片手に近隣の湖沼で鮒釣りばかりしていました。抱卵した川エビは手づかみしていました。淡水域なのでサヨリはいませんでしたが台湾ドジョウはオタマジャクシを餌にして良く釣れていました。魚を入れる容器はポリバケツではなくて金属製バケツでした・・・懐古

今後とも宜しくお願いします。

なっかん 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/4

昔は自然体験がたくさんできていましたよね。だんだん、そんな自然が少なくなっています。ミツバチの飼育を通しての自然は守りたいものです。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/4

なっかんさん こんばんは

おっしゃる通り昔は『自然体験』と云う言葉すらないほど周囲を見回しても自然しかなくてそれが当たりまえでしたね。自然が少なくなってきたのは人が原因であることは明白なので、それを全て元通りにすることは困難であっても少しずつでも維持・改善できれば良いですね。ミツバチは環境指標動物とも言われるほどデリケートなので、微力ながらミツバチの飼育を通して自然を守っていきましょう。

なっかん 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/5

そうですね。農薬のこととか、蜜蜂を飼育していなければ、遠い話でした。身近にできることからやります。

投稿中