たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/12/14 07:07
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。サッと挿し木をする所は、見習わなくてはと、何時も感心するばかりですね。挿し木の土とかは準備されているのですか?何の土ですか?鹿沼土の小ですか?お疲れ様でした。
2022/12/14 07:55
おはようございます。
本職は園芸店ですか?
とても真似は出来ません・・。
2022/12/14 08:00
おはようございますcmdiverさん
いつもありがとうございます。
今の仕事を辞めたら本職にしようかな?(^^ゞ
これぐらいで本職だと言えば本職の方から怒られます。(^^ゞ
私の方こそ岡山のエジソンの真似は出来ません。
2022/12/14 08:17
おはようございます。上手く根付くと良いですね。 そちらは暖かいんんですね。
2022/12/14 08:57
たまねぎパパ様 お早う御座います。
来年の秋には沢山の花と訪花するニホンミツバチの姿が確認でかさえですね。
挿し木した苗が上手く活着すると良いですね。たまねぎパパ様のことですから、上手く育てられると思います。
良い物を頂きましたね❣️
蜂友様に感謝ですね❣️
2022/12/14 09:41
こんばんは股火鉢さん
菊の本来の挿し木は4~6月、9~10月になっています。気温湿度等そぐわないですがもったいないので挿し木をしました。(^^ゞ
置き場所は事務所で保管していますので気温は外気より暖かいですが暖房を掛けているので湿度が低いです。(^^ゞ
さて結果はいかに。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/12/14 18:43
こんばんはゴジラさん
今年の最低気温が6℃です。長野県より暖かいと思います。(^^ゞ
半分付けばバンバンザイではないでしょうか。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/12/14 18:45
こんばんはブルービーさん
そうですね、秋に咲かせられる様に頑張ります。
この時期にローズマリーはした事がありますが菊は初めてです。上手くいけば日誌にあげますね。
蜂友に感謝です。(^^)/
ありがとうございました。
2022/12/14 18:48
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
やはり園芸店をされて居られたのですね^^;
これも蜜源なんですか?
たまねぎパパさんのご紹介の蜜源のお名前はほぼ知らないものばかりですf^_^;
パパイヤはもう収穫されましたか?
2022/12/14 21:29
こんばんはMichaelさん
私は蜜蜂が来ない植物を植えるつもりがありません。すべて蜜源植物を挿し木又は種まきしています。しかし裏山に植える時間がなく鉢が増えてきました。(^^ゞ
パパイヤまだ木になっていますよ。人には早く収穫しなさいと言いつつ、いつ収穫しようか考えています。(^^ゞ
今年は暖かく最低気温は6℃なのでパパイヤの表面は緑色ですよ。
ありがとうございました。
2022/12/14 21:49
おはようございます南麓の風と共にさん
エンペラに日本ミツバチが訪花するのを楽しみに挿し木しました。
うまく挿し木できるといいですけど時期も良くないので結果はいかに。(^^ゞ
コモ編み機の制作が進み始めましたね、完成が楽しみです。
ありがとうございました。
2022/12/20 06:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん おはようございます。12月に挿し木できるのですか。挿し木は早くても4月と思っていました。置き場所は外?ハウス。
2022/12/14 08:42
たまねぎパパ様 今晩は。
エンベラは日本ミツバチも訪花する秋の蜜源になります。よかったですね。
贈られた方も僅か1年で株をお分けになるほどに増やされたとお聞きしましたし、受け取られた、たまねぎパパ様も早速挿し木されたようで、お二人とも栽培に詳しく、素晴らしいなと感服しております。
来年の秋にはお楽しみが増えましたね。
そうそう、先日は菰編み台の詳しいご紹介、誠に有り難うございました。本日材料の板などをHCで購入してきました。
2022/12/19 22:28
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...