ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今年の入居状況と春の巣箱移動のドタバタ劇

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
投稿日:2022 12/16 , 閲覧 314

この写真は夏で4段継箱した頃です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13894728641825114005.jpeg"]

先日は私の質問に沢山の方よりお意見を頂きありがとうございました、飼育状況を少し以前の写真を添えてお話をします、今年世話をしているのは1群で4月21日のお昼に自宅裏に置いた待ち箱に入居しました、でも入居した群れは既にアカリンダニに感染?している様で入居の次の日から巣門からぽとぽとと地面に落ち、片羽を広げ徘徊して遠くに去って行く蜂が多くとても可哀想な光景でした、直ぐにメントール処方を開始して量を増やしていきました、何とか1か月ほどで症状も消え入居後1段を継箱するまでなりましたが蜂数が限界なので山に移動す事にしました、夜になって巣門を閉めロープとガムテで固定し網面をかぶって車で移動しましたが何処から出て来たのか車内が蜜蜂でブンブン飛び回って私もパニックです、窓を全開にしワ~なんて騒ぎながらも刺されずに山に到着し準備して置いた場所にヨッコラ 〃 と運んで設置終了です、巣門も同時に開けて緊張で汗だくになって帰宅しましたが車で運ぶ時は巣箱の隙間は」きっちりとガムテープで塞ぐ事ですね、あと巣箱の置き場所は好条件ではなく開けた場所ではありませんが巣門から元気に急旋回しながら採蜜に出かけているので畑の様な開けた場所が絶対条件でもなさそうです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8230337915355615329.jpeg"]

翌日に見に行くと花粉を運び込んでいて何とか定着してくれそうで一安心しました、幸いこの群れは元気で活発に活動していて今は5段まで継箱していて巣は4段まで伸びていますが箱の内径が230mmなのが原因か巣が片側に寄っていて全面巣で無いのが気がかりです、貯蜜量の確認も出来ないのですが無事に越冬できるといいのですが・・・?(2枚の写真は最近の物ではありません)

コメント0件

投稿中