おっとりさん おはようございます! 起床後、日課で巣箱の温度計チェックを行います。ここ最近は4~5度位で推移をしています。6℃位になると確認を行う蜂の飛翔が見られます。・・・8℃になると狭めた巣門の前が賑やかになります。
2022/12/31 06:24
niyakeodoiさん おはようございます。
巣箱の温度とは重箱の一番上の処置室の温度ですか?
8℃になると賑やかとなるようですが、その時の外気温度はどれくらいでしょうか?
2022/12/31 06:30
おっとりさん 巣箱内の温度では有りません。側面の外気温です。10℃以上ともなると巣門は(230㎜)全開にします。水銀の温度計は正確ですが、環境問題のため廃番です。現在はアルコール温度計を使用しています。なので多少誤差は生じますが目安として観測しています。
2022/12/31 06:56
おっとりさん 百円均一の温度計は、全く当てに出来ません(経験上)然るべき店(税抜き:450円位)で購入することをお勧めします。
2022/12/31 07:01
niyakeodoiさん
巣箱の外気温の温度で了解いたしました。
ありがとうございます。
ガラス棒温度計は10年位前には100均で買いましたが、現在はHCで450円位のものを買っています(笑い)
ガラス棒温度計は縦にして使わないと液が千切れてしまう事が置きます。
保管の時も縦にして保管すべきだそうです。
今まで知らなかったので何本も壊れてしまいました。
2022/12/31 07:11
niyakeodoiさん
島根県の今日は暖かいのですか!
千葉は曇りでさむかつた。
2022/12/31 12:51
おっとりさん 午後2時現在8℃、薄曇り季節風が冷たく感じられます。昨日は、9℃で出入りが頻繁に有りましたが、現在全ての蜂が帰還しています。
2022/12/31 14:24
niyakeodoiさん
お疲れ様でした。
ばんじまして!
良いお年を!
2022/12/31 20:07
おっとりさん 来年こそ蜜蜂にも人間にとっても最良となりますように!
2022/12/31 20:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!