ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/1/1 17:58
明けましておめでとうございます
アイスワインは格別ですよね。良いお正月を迎えているようですね。
とてもいい巣門に見えます。さらに丸穴を追加されたのですね!
2023/1/1 21:26
ふさくんさん 新年明けましてオメデトウ御座います。桐の木はまだ有ったのですね。綺麗にくり抜き上手く出来ましたね。来年は凄い数になりそうですね。本年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください。
2023/1/1 21:46
たまねぎパパさん
明けましておめでとうございます❣
ミツバチが好みそうな巣門ですが、分蜂群の入居時には狭すぎるので別途丸穴を開けました。
今年もよろしくお願いします。
2023/1/1 23:35
onigawaraさん
明けましておめでとうございます❣
桐の木1本切り倒していますので、まだ丸洞に出来るものは残っています。
基本的に遠隔地にハイブリッドを配置して待受けしようという計画です。
今年もよろしくお願いします。
2023/1/1 23:39
ふさくんさん あけましておめでとうございます。元日から作業ですか。桐の木は凄い、分蜂だけでなくあなたまで惹き付けますね。今年もご指導よろしくお願いします。
2023/1/2 07:21
股火鉢さん
明けましておめでとうございます❣️
私は毎日が元旦や日曜日です(笑)
ミツバチが好んで入居してくれる桐の木を入手したので活用したいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
2023/1/2 08:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。