ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/1/5 19:54
あ
家畜保健衛生所からの封筒、開けてません(☉。☉)!(@_@)
2023/1/5 20:18
ひろぼーさん 今晩わ❣️
私も内容が予想されていたので元旦に届いていたものを今日開封しました(笑)
内容が分かるものは後回しになりますが、そのまま忘れないようにだけはしたいですねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/5 20:43
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 是は飼育届とはまた違うのですね。お疲れ様でした。
2023/1/5 20:59
onigawaraさん 今晩わ❣️
当県では自宅以外の場所での飼育は転飼許可が必要となっています。
自治体によって取り扱いが異なっていますね。
コメント有難うございました。
2023/1/5 21:05
こんばんは
多分来週には来ると思います。淡路島一番遅い様に思います。(^^ゞ
2023/1/5 21:40
たまねぎパパさん 今晩わ❣
慌てなくても同じく1月末までの届け出でしょう?
いちご狩りの予約は無事できたのでしょうか?
いつも有難うございます。
2023/1/5 22:05
こんばんは
イチゴ狩りの予約今月22日取れました。
時間無制限楽しみですね。(^^ゞ
2023/1/5 23:21
ふさくん様 今晩は。
転飼い届けまでしっかりおやりでですね。敬服します。
本当はそうしなければいけないのでしょうね。
2023/1/5 23:37
南麓の風と共にさん おはようございます❣️
決められている事を守っているだけの事です。
許可群数通り新規入居が有れば良いのですが、どうなるでしょうかねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/6 08:29
ふさくんさん こんにちは。
飼育届け・転飼届けご苦労様でした。
自宅9群以外6群とは忙しくなりますね。
私も今日半休で飼育届けを提出して来ました。1時間後に農政課の方から電話があり家の周りは西洋ミツバチの方に許可を頂いたので大丈夫です\(^o^)/と電話があり一安心です(^_-)
4日は会社の新年会で正午からお酒を飲み始め家に帰ったのは次の日夜中1時30分でした(-_-;)5日は二日酔いは無かったのですが1日辛かった(≧∀≦)どうにか回復したのが夕方で飼育届けを作成しました。
2023/1/6 16:20
たけっちさん 今晩わ❣️
転飼は許可ですのでそれ以上の群は増やせませんが、飼育届けはあくまで予定ですので多めにしています。
昨年も二桁の自然入居が有りましたので今春も期待しています(=^ェ^=)
宵越しで飲めるとは相当の酒豪なのですね。身体を壊さないようにして下さいσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/6 17:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...