投稿日:2023/1/8 22:26
天候晴れ。最低気温1度、最高気温12度。
何事も無ければ毎週日曜日には孫が遊びに来てくれ、それが楽しみとなっています。お正月に好評だったタコ焼きを今日も作ってあげると競うようにして食べてくれました(^O^)/
美味しいと言って喜んで食べてくれると作り甲斐も有りますね。
さて、少し気が早いですがもう少しすると待望の分蜂シーズンを迎えますが、今年はどんなドラマを見せてくれるのでしょうかね。
昨年の稀有な例ですが、我が家のエースの桐のハイブリッドが作ったばかりの新しい杉のハイブリッドに負けた事例です。
並んだ2つの待受け箱相互の距離は10mも無い距離で、どちらの場所も入居実績の有った位置で事前探索も両方に来ていましたので、選ばれた決定打が何だったのか不明のままです(^_^;)
今年は桐のハイブリッドを新規に複数作っていますので活躍して欲しいと思う一方、どんなドラマが待ち受けているか分蜂シーズンを今から楽しみにしています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)