投稿日:2023/3/20 08:02, 閲覧 571
桜の開花も始まり、分蜂の季節がやってまいりましたね。腕によりをかけてこしらえた待ち箱を、方位や風向き、ロケーションなどを吟味して最高の場所に設置し、1年間大事に育てて来たキンリョウヘンも飾り付け、探索蜂を待つ・・・このときめきの素晴らしさと言ったら!
設置が完了して振り返った時のそこに佇む待ち箱の素敵な風景。「こりゃあ来ない方がおかしいよね」と自画自賛。探索蜂が乱舞する光景を妄想して・・・・私はその風景と夢と希望の感覚が何よりも好きです。
そんな、素敵な待ち箱の情景をみんなで見せ合おうぜという企画、今回で2回目になります。ちょうど昨年の今日、同じ日誌を掲載させていただき、多くの参加をいただき、大変勉強になりました。コンクールって書いてありますけど順位や賞金、景品はございません。
目的はそれともう一つ。今年初めて待ち箱を置いて、ミツバチの飼育に挑戦したい!と言う方々が直面する大問題、「どんなところに置くと蜂が来てくれるのですか?」で困っている人に、百聞は一見に如かずで、模範解答、意外性、あらゆる可能性、何かのヒントにしていただけたらと思ったのです。
●できれば少し離れたところから周囲の環境も含めた写真。
●方位、地形、周辺環境、植生などの説明。
よろしくお願いいたします!!
例)我が庭です。東北東向き、前に小さな盛り土、ウワミズザクラの下、目の前は無農薬の畑、除草剤ナシ。写真左端に立ってる木はビービーツリー。今年こそ開花して欲しい!
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパさん、おはようございます。
あーでもないこーでもないと悩んだ結果の素敵な写真を掲載してくださいよ〜〜
悩んだプロセスも初めての人にはそう言うことも参考になるはずです!
2023/3/20 10:39
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
yamada kakasiさん、それあるあるですねぇ。
かなりすごい頻度で出ますその会話
「あそこが良いですか?」「あそこは人の土地」
昨年のyamada kakasiさんのエントリー頂いた森の道、今でも思い出の風景のように焼き付いてます。
2023/3/20 10:43
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチさん、第一号のエントリーありがとうございます!
昨年に引き続き、鉄板の有力置き場ですね。さりげなくこっそり置かれた感じが、蜂が安心しそうな感じですね。ヤマモモの大木は奥に茂ってる木でしょうか。手前は梅ですかね。夏も涼しそうです。ありがとうございます!
2023/3/21 08:35
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
yamada kakasiさん、
巣箱どこ?と思ったらありました!遠く丘の上にそびえ立つ塔のような立派な巣箱!私がもしここを通りがかったら、この蜂飼いタダモノじゃないぞと思うことでしょう。段丘、良いですよね。私も大好きです。やはり大事なのは大きな地形の変化があるところですよね。その理由は、まだ候補の場所を見つけられていない探索蜂が探し回っているところを目撃すれば理解できますね。地形の変化があるところに沿って、一つ一つの物体をじっくり見ながら移動して行きますからね。写真を拝見すると一瞬手前の梅の木の下に置きそうになりますが、竹林を背負ったあの場所が正解ですね!
素晴らしい設置事例の写真、勉強になりました。
2023/3/21 20:02
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
富里 ミツバチ愛蜂家さん、澄み切って美しい良い写真にまずドキッとしました。広がりと奥行きがある景色です。綺麗に管理されていますねぇ。良さそうな場所を見つけたことに加え、景色まで作り上げる、これは「蜂道」と言っても過言ではない迫力があります。蜂場は美しさが大事と私も思うのですが、場所を提供してくださる地主さんも富里 ミツバチ愛蜂家さんに場を委ねて本当に良かったと思っているのではないでしょうか。大変勉強になりました。敬服いたします。
2023/3/21 20:14
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ファルファーレさん、素晴らしい場所を見せていただき、ありがとうございます!
これは、、、ここは借りてる場所ですか?城址公園と言いますか、土地に歴史の重みを感じます。ここが個人所有の土地だとしたら地域の宝ですね。地主さんが代々草刈りを続けて行くと、角が取れて何とも言えない丸みが出てきて、大切にしたい古木と石垣だけが今も残っているような。一朝一夕には出来ない力強さと温もり、霊的なものさえ感じます。
栗の木、私も待ち箱置き場として大好きですが、前から疑問に思っていることがあって、栗に限らず落葉樹についてです。蜂は夏場に暑くならないところを選ぶ。しかし今の時期は葉が無いから直射日光が当たります。「これはクリだから、もうすぐ新芽が出るから大丈夫だね」と、蜂は解っているのでしょうか?
2023/3/21 21:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ファルファーレさん、へぇ〜〜すごい。素晴らしいですね!末長くミツバチの楽園として続けて行けたら良いですね。冬場は巣箱に近寄らないでねと立て札が必要かもですねぇ。あまり考えたくないことですけど、盗難には注意したいですね。駐車場に防犯カメラがあれば良いのですが。もしなければトレイルカメラを木に設置するとかね。以前このサイトの日誌でものすごく悲しい日誌を見ました。巣箱盗まれて、結局最後は養蜂家のつながりで犯人が判明したのですが、蜜だけ取って巣箱を燃やしていたそうです。怒りで身体が震えました。
2023/3/22 21:37
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
富里 ミツバチ愛蜂家さん、おはようございます。
こちらも素晴らしいですね〜!「梅は咲いたか〜桜はまだかいな」と言う歌がありますが、秒読み段階に入ったら「コブシが咲いたぞ〜桜がすぐ来るよ」だと思っています。手前に立つ大木はキリでしょうか?クマノミズキの感じもしますが、どちらでも良い蜜源ですよね。手前の大木の根本に置くか、奥のコブシの下に置くか、花が咲いている木下に置くと決断した地主さんはロマンチストですね。真正面には溜池があり、給水も心配ないですね。意気揚々と飛び立って行くミツバチの後ろ姿が見えるようです。待ち箱設置場所を吟味する際に、2枚目の「ハチ目線」で最終確認する気持ち、よ〜くわかります!No.3は無いんですか?
2023/3/23 05:45
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ファルファーレさん、富里 ミツバチ愛蜂家さんへのコメントでも書きましたが、ミツバチとの出会いによって生態系全てへの畏敬と、地域の歴史と文化、そして地主さんと来訪者や近隣住民との関係について、真剣に考えざるを得ず、蜂飼いとしての責任を果たしたいと考えて活動されている方と出会えると、本当に嬉しい気持ちになります。「蜂道」とは今回の日誌で富里 ミツバチ愛蜂家さんにコメント書きながら口を突いて出た造語ですが、「守りたい」と言うキーワード、そして教育的側面から地域や子どもたちとの繋がりを大切にして、共に学んでいきたいと思うのです。私も市や県の自然保護区域2ヶ所に置かせていただいているのですが、1箇所はNPOが管理保全する場所で、季刊誌にコラムの執筆を頼まれたり、もう一つの場所は子供がたくさん集まる森の学校として活気がある場所で、定期的にミツバチの生態について話しに行くのですが、最終的にはそこを利用する子供たちの親御さんに飼育をバトンタッチして、皆さんで楽しんでいただきたいと考えています。今年初めて二人のママさんが飼育スタッフに手をあげてくれました。理想的な展開になっています。
2023/3/23 06:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます!
我が家裏庭のこの場所が1番
ヤマモモ大木の下、倉庫壁際で手前に枝垂れ桜があります。
新居に移ってすぐの頃にこの倉庫壁付近を探索する日本みつばちを発見したことで核心した訳ですが、
実際に入居に至ったのは随分後になります。
巣枠式巣箱への直接入居に拘るあまりこの地域における好みの営巣場所を提供しなかったことが原因だったことは明らか
何も入れない重箱式巣箱を待ち箱にしたら即入居でしたから(^_^)v
もちろん開花したキンリョウヘンを一緒に置いたこともおおいに貢献してます(^_^;)
植物が育ち周辺環境が変化した今年、新たな観察用群を手にする為に人工キンリョウヘン香付けて久しぶりに配置しました。
2023/3/21 05:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃん さん おはようございます。(^.^)/~~~
こんな場所は極上空間ですね。
玉ねぎパパさんのおっしゃる通りです。同感
待ち箱や巣箱置く場所を紹介していただく方と同乗して、候補地を何カ所か見学に行きました。御厚意に背き、申し訳ないと思いつつダメ出し続け、絶好の場所で、「ここがイイですね」と言ったら、「ダメそこは隣のヒトの土地」と逆ダメをされました。(^_-)-☆、
2023/3/20 08:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/3/21 09:52
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
2023/3/21 15:06
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
はっちゃんさっちゃんさん こんばんは~ 私も地主さんには頭が上がらないです… 管理などは市の保護区画というのもあり保全団体さんと地主さんとで年に数度 草刈りなどをしています ただ度々希少な植物が発見されるとの事なので最近管理などは保全団体さんに任せている感じですね。私も立ち入る時は足元に注意してます笑 なので地形的に飼育群から分蜂しても強制捕獲はしなくても自然入居してくれます(*^^*)
と言うことで追加でエントリーさせてください~!
No.2 こちらの箱は地主さんが設置された巣箱で 今年新しく設置したとの事です。
少し小高い丘 目立つ大木などはありませんが 巣箱の後ろは杉の木が密集している為西日は当たらず 巣門は南東向き 前もかなり開けていて飛行ルートにも申し分がありません。 ただ風の吹き込みがどうなるかがまだ分からないですね。
2023/3/22 21:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
自画自賛の設置場所いいですね。
待ち箱を置く場所を伝えるのは口では簡単ですが現場に行くと、あーでもない、こーでもないと時間が過ぎます。(^^ゞ
2023/3/20 08:44
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんは。恥ずかしながらエントリーさせてもらいますね^ ^
その1 大もみじの木の下。巣門は真南に向いてるので、西陽を樹が影を作ってくれます。 冬も落葉樹のため、日当たりは良好。
少し引いた道路からです。高台なので風通しも良いですね♪^ ^
その2
こちらも巣門は真南に向いています。写真の左側は栗林になってます。整備された斜面と山の境目。西陽も当たらない様に少し奥に置きました。( ^ω^ )
その3
ここも栗林が横に有り、右側には小さな川が流れています。今は日当たりが良いですが、栗の木なので今から葉が生い茂り夏場は影になります。同じ巣門は真南、西側に樹が影を作ってくれます♪
2023/3/21 19:20
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
2023/3/22 20:20
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
はっちゃんさっちゃんさん
それは酷い・・(;_;)
育児層も女王もって事ですよね。自分の群なら同じく怒りで震えてしまいそうです。
ここは管理された公園で駐車場からトラムに乗るほど広い公園です。しかも閉園してからは扉に鎖錠される様になってます。(^_^;)
巣箱担いで車まで戻ってたら目立って仕方ない場所なので、少しは安心しています♪
なるべく来園者から見えにくい場所や行きにくい所に設置してますが、入居したら立て札も考えています。
2023/3/22 22:06