投稿日:2023/3/22 15:08
niyakeodoiさん
コメントありがとうございます。注意深く観察します。
2023/3/22 16:15
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
ブンブンさん こんにちは! 画像を見る限り♂蜂が見当たりません。♂蓋が、巣箱周辺に散乱し始めて4~5日後に♂蜂の出入りが始まると思います。その後、早くて10日後くらいから分蜂が起こる可能性が高いです。
2023/3/22 15:31
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!