投稿日:2023/3/30 22:13
まずは飼育場観察 これが終われば植え残してたジャガイモ10m
その後たまねぎに追肥
25日に自群巣箱より分蜂があり自然界にお帰り頂きました
と言うか分蜂板が無いのです
昨年は18群捕獲しても自然入居です
今年は強制捕獲に挑戦します
まずは分蜂板の製作
底板に使おうと置いてた厚板に寒冷紗を張りました
巣箱用厚板を2枚継ぎ合わせ寒冷紗を張り檜へ固定
これも分蜂板です
何?
基本日本蜜蜂飼育はエコで板類は購入した事がありません
廃材利用です 丸く加工したと思われますが、丁度良いサイズ、そう寿司桶の蓋です
寒冷紗を張り栗の木に固定しました
沢山オス蓋が出ますので分蜂は近いと思います
高い檜に止まらないでね
この分蜂板に止まって下さいね
年末に大急ぎで蜜源の森を作りました
寒波到来、外に出ると吹きさらしに巣箱 可哀そうになり寒さ対策
貴重な日本蜜蜂の巣箱の資材を使い鬼嫁依頼のファイルケース作成
日本蜜蜂の蜂蜜成分 ブドウ糖体験パート2 新事実編
日本蜜蜂の蜂蜜成分の1つ、ブドウ糖生活をしてみました
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...