ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
本日、越冬群4群、ニューカマー1群の内検、底板清掃。

蜂三朗 活動場所:千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事…もっと読む
投稿日:2023 4/4 , 閲覧 362

越冬4群の内検、底板清掃は2週間ぶりくらいか。

春になって、雨風が多く、4群とも湿気が強く、スムシの発生が3群に有り。最強勢群で、2回の分蜂巣箱は、底板スムシ0。

ミッチーは略いい状態の数が見られた。(2023、4、3)

⇩は、3月25日収容群。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6222877107613835098.jpeg"]

⇧ 9日前の新入居時、  ⇩ 9日後の状態。14時頃、天気良 しで外勤に出ている。ボチボチ花粉搬入が見られる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11557068823104200252.jpeg"]

他、昨日は、千葉の若きエース・冨里みつばち愛蜂家による講義を受講。受講生に旧知が3人も居た。講義は有意義であった。

コメント3件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/4

おはようございます。

底板掃除を2週間ぶりですか?

重箱と時には、そんな事も実行していましたが、自然樹洞養蜂になってからは、底の掃除はまったくできなくなりました。

これは、不味い?と思っているので、掃除・点検がしやすい構造にした心算です(笑い)

底は全面が低くなるように傾斜を付けました。

網戸と雨戸を取り付ける予定です。

網戸からはにほんみつばちは通過できません。

見回りの時に雨戸を開けて、底の状態を確認して、汚れていたら掃除!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2404570329279799384.jpeg"]
蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/4

おっとりさん、お早う御座います。

ラオス式の杉大木の切株が5、6個生えてますが、採蜜などムズでしょうか。

私は、底板掃除時に、カメラ、ライトを地面において、カメラによる内検をします。4脚台の上に巣箱を置いてますので、一連の工程は時間が掛かりません。

質問が有るのですが。

地続きのラオス式、上には甘―い蜂蜜。蟻んこさんの訪問が有るのではないかと。そのへんの事を冨里の若き先生に1昨日質問したのですが、それは無いとの事でした。おっとりさんの所では如何ですか。

私のLアングル4脚はその辺の懸念でやってます。ゴキや百足のデカいのもまれに薬室にはおります。

今日は、皇帝ダリヤの地植と、花枝の無いキンリョウヘンの株分けでも、、、、。

また宜しくです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/4

蜂三朗さん

蟻とにほんみつばちの戦いだと思います。

日本みつばちの群が少なくなってきたら、蟻に負けますよ。

巣門前で蜂が蟻を蹴っ飛ばしている動画が沢山ありますよ(笑い)

*****************

内部撮影も時々はしたいです。

底にスマホを置いて撮影は同じです。

*****************

採蜜はラオス式と言えどもキチンと採蜜できる仕組みにした心算です。

まだ、実績がないので分かりません。

丸洞は一般的には採蜜が不便で、重箱式に歴史的に移行したのは採蜜のしやすさもあると思います。

もっとも重箱は採蜜だけが目的ではないでしょうけれど!

丸洞の採蜜はこれから数か月後です(笑い)

投稿中