蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/4/5 17:38
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
blue-bam-bee 55さん、今晩は。了解です。
キンリョウヘンがアクシデンタルに変態するのでしょうか、ではないでしょうね。受粉して種子が出来て、その種子がアクシデンタルになる可能性?と言う事でしょうか。 アクシデンタルは大阪のM.さんが所有してますね、蜂アレ.で大変見たい。
宮崎県なのに未だ越冬群だけですか、私既に1群ゲット。計5群。今期あと5群も出来れば、御の字。 昨年は8群も来ましたので。
皇帝ダリヤの挿木の芽が、60個以上出てきました。秋が楽しみです。しかるに、身体が疲れます、年ですね、、、、、、。
コメント有難う御座いました。
2023/4/5 19:49
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
とのちをさん、今晩は、了解しました。
1昨年5鉢、昨年5鉢。計10鉢のキンリョウヘンを徳島の蘭屋さんから購入。
1昨年、最初購入の蘭の花が終わった7月ごろ、5鉢の蘭をそれぞれ半分に株分けしまして、10鉢にしました。細身の鉢が有りませんでしたので、5鉢は元の鉢、5鉢は有り合わせのデカイ鉢。
用土は、特別作らず、使われていた砂利土と畑の土でした。ただ1部に木片なども突っ込みました。施肥は1度くらい鶏糞が有りましたので、軽く与えました。 夏場は半日陰的藪の中の雑草と同居です、水やりも適当、枯れないようには注意しましたが。
昨年購入5鉢は、株分けせず、施肥も鶏糞若干。
というような次第で、あまりかまいませんでした。寒くなりまして、1朝、霜の降りた日に、ポリカ波板の屋根、側壁の物置に収容。水やり1週間に1回程度。
其れで、丁寧に管理しなかったので、15鉢のうち、花芽が出たのは昨年購入5鉢と株分けした3鉢の計8鉢です。画像の鉢は、でかい鉢で10本ほど花枝が出来、花もマアマア。如何なる扱いをしたか忘れました。
昨年購入は、細身の鉢で株は沢山増え窮屈の感じ。5鉢とも花枝は有りますが、蒲柳の感じ。痩せてる。これから咲いてくれるでしょう。
蘭は、窮屈の方がいいとか、鉢上部も溢れるような植え方が良いとか。
蛇足。自宅の隣の家のお年寄りが、庭いじり好きで、蘭もゴットンなども有りました。1度ミツバチ大群が押寄せたそうです、故に花の時期は屋内で。爺さんがサイレントになり、近場の息子が、ホッタラカシて、大寒波で蘭は総て枯れました。 寒さには弱いですね。
今年は、ちゃんと蘭は管理したいです。花の無いのは、もう株分けとか、ちゃんとした用土。蘭小屋でも作るか、と思ってます。
参考になりませんので、38やネットで調べてください。蘭は有難いですからちゃんと管理しましょう。
ごめん下さい、また宜しくです。
2023/4/5 20:44
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
blue-bam-bee 55さん。
「越冬群の巣箱以外は、ちびっ娘達からすると、入居する価値が無いって事でしょうね…?。(´;ω;`)」
宮崎県など私からすると温かくて、蜂には天国みたいな所と思ってます。時期的にとっくに入居してても、と思っています。たまたま今期はタイミング他が合わないのでしょう。そんなきせつも有ります。
また宜しくです。
2023/4/5 21:10
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、了解です。
明日、網を掛けます。花枝を折ってしまうかも。切り花とすればよいか。
有難う御座いました。 ダリヤは此れから植え替えるの面倒。
2023/4/5 22:08
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、先程、T.れりっしゅさんの日誌にもヒトクサリ。
私のミツバチとの拘わりは、ハムのお喋りで、「キンリョウヘンと二ホン蜜蜂」の関連。非常に面白く感じましたので、直ぐ始めた次第です。
昨年は、8群ゲット、11群にもなり、少々イージーになり、蘭の扱いもいい加減になりました。その結果が今期の蘭の不調です。1鉢だけは何とか。しかるにその鉢の扱いを如何にしたのか、記録などしませんのでワカラナイ。
で、今期から、大切に、大事に扱います。
皇帝ダリヤは、花の美しさと蜜樹として優れていること、挿木の面白さ、容易に発芽が有る事、などです。失敗もありましたが、60個超の挿木成功です。
また宜しく、ごめん下さい。
2023/4/6 20:53
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。
本日、玉ねぎ網をかぶせました。小雨と風、ミッチー活動無し。
ごめん下さい。
2023/4/6 20:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
キンリョウヘンにネットを掛けないとあっという間に受粉して効果ごなくなるそうですよ(^^;;
こんなに満開ならきっと効果は絶大。
ルアーには我が家の探索蜂は何の反応もしません。
反応するのはみつばち蘭にだけですw
皇帝ダリア沢山芽が出て良かったですね^^
秋の良い蜜源になりますよ〜
2023/4/5 21:21
蜂三郎さん こんばんは〜♬。(^O^)/
入居するかどうかは、わかりませんが、蜂雲が来てくれることを祈り、そっとしておいてくださいね〜♬。
誘引蘭に訪花すると、他の種類の蘭との間で、受粉をしてしまったら、アクシデンタルという蘭が出来てしまうそうです…。
その蘭が開花するまで数年かかり、誘引するかどうかは、開花してみないとわからないそうです。
楽しみではあるのですが…。(笑)( *´艸`)
こちらも、越冬群以外の入居は御座いません…。(´;ω;`)
2023/4/5 19:07
蜂三朗さん 受粉して種になり、という事ですね…。
最終的に、巣箱が気に入るかどうかは、ちびっ娘達次第って事です…。
越冬群の巣箱以外は、ちびっ娘達からすると、入居する価値が無いって事でしょうね…?。(´;ω;`)
もう1度、バラシて組み直すしかないのかな…?。(笑)( *´艸`)
2023/4/5 20:32
蜂三朗さん、こんばんは。
とのちをと申します。
それにしても、素晴らしいキンリョウヘンですね。
徳島で購入された後はご自身で植え替えされたりお世話されたのでしょうか。
用土や肥料のやり方について、蜂三朗さんのお世話の仕方を是非教えてください。
よろしければフォローいただけますと幸いです。
蜂さん、立派なキンリョウヘンのある素晴らしい蜂三朗さんの待ち箱入居しますように祈願しております。
2023/4/5 19:28
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...