投稿日:2023/4/7 04:53, 閲覧 342
昨日も1群?捕獲して生き物たちの森へ収容した。
隣に師匠の群が2群になったので、生き物たちの森界隈では6群になった。
600m離れて師匠のご自宅でも1群いるので、合計7群になっているようだ。
この当たりは高原地帯で近くに豪華なマンション団地がある事はある。
(新興住民の方たちは花が好きで庭先には沢山のポット花が育てられている。)
問題は蜜源植物の量が読めない事だ。
今が過密かどうかは判断できないが、少ないに越したことはない。
2群は分蜂はおおかた終わったと思う。
しかし、4~5月で分蜂がある事を計算に入れておかないといけない。
過ぎたるは及ばざるが如し
これからは蜂の判断を最優先していきたい。
今日は風がすこぶる強いので分蜂しずらい日だ。
曇りだが気温は高い。
さて!?
コケオニグモの「坊や」の存在を千葉県生物多様性センターに報告した。
位置情報は開示しない事で登録された。
坊やは可愛いと思うのに、可愛いと言ってくれる人間はおっとりしかいない。
LINE用手作りスタンプとした。
2023年4月7日 午前7時32分、
早朝だからまだ寝ている人が居そうな時間。
チェンソーを使うのは気が引ける。
ちゃちゃっとものの3分でおしまい。
勝手口の外壁は丸いので、網などを張れるように平面にカットした。
バーナーも当然。
この丸洞には天然入居する確率が高いと思うので入居される前にやっておかないと後で困る。
勝手口と雨戸を開ければ、内側に細かいネットの網があり、内部のゴミ・巣落ちを確認できる。
今までの方式だと扉を開け閉めするときに蜂を挟んでしまう事がある。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん エヘヘ~~~(笑い)
時々過去にも行けるんです。
タイトルは直しました。3分程お待ちください。
これからも、些細なことでも教えてください。
たすかります。
2023/4/7 05:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
えーと(゜o゜;
1週間タイムスリップしてますよー
2023/4/7 05:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...