投稿日:2023/4/8 18:19, 閲覧 162
山小屋群は昨年7月に継箱をした数日後に分蜂し、今年の春の分蜂では1群ぐらいは捕獲したいとここ数日ほぼ毎日通って様子を見てました。
分蜂の予定日は8日ごろ、もしかしたら6日ぐらいとか?と思いましたが、天候が今ひとつの6日は、前日5日の探索蜂や群の時騒ぎの感じから、分蜂しないだろうと、筍のアク抜きなんかしながら山小屋には行かずに過ごしました。
一応、7日は悪天候予報が気になったので、9時ごろに様子を見に行くと小雨のせいか静かで、ここ数日はぎゅうぎゅう詰まった蜂達の姿が巣箱の最上段にはあまり見られませんでした。もしかしてー、6日に分蜂しました????
とりあえず、天候が回復した8日の9時過ぎに山小屋に行くと、朝から時騒ぎのように飛び回ってました。
小屋の脇に置いた待箱にも探索蜂が増え始め、11時ごろ、今までで一番多いぐらい賑やかになってきたと思っていたら小屋後方に蜂雲が!山小屋群とは別の蜂が来ちゃった?!と見ていると、小屋の真後ろに吸い込まれて行きました…。先週から来ていた探索蜂が小屋の後方に飛んでいくのが気になってましたが…。
あの蜂雲は、山奥から飛んできた群だったのか?それとも今朝もしくは6日に山小屋群から分蜂して待機していた群だったのか?そして、小屋裏に吸い込まれて消えたその場所は何処だったのか(屋根裏?、檜林?)…。
巣箱を内見するとやっぱり蜂が減ってる気がするので、隙をつかれて分蜂はされた模様 ⁝ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ ⁝ …。
3月31日
今日4月8日
キンリョウヘンに向かって時騒ぎするような探索蜂達はその後も減らず、3時近くになってやっと数匹を残すまでになりましたが、残った探索蜂はどこの蜂でしょうか?
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
こんにちは、今日初めて飼育群からの分蜂で午後1時ちょうどでした皆さんが言う見送り蜂の様子も観察できました、その分蜂群ですが飼育を始めて初めての強制捕獲で大失敗でした、タモで捕獲したんですが心臓バクバクで全ての行動がドタバタで上手く巣箱に誘導できなくてそのまま逃去してしまいました、残念ですが凄くいい経験になりました、みかんちゃん@清水さんの日記を見て同じ県内の方でしたので話したくなってしまいました、関係ない話でゴメンナサイ
2023/4/9 17:27
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
Mt.fuji bee baseさん
今日は大変でしたね!まだ分蜂はあると思いますので、今回は練習ということで第2分蜂捕獲、応援してます。
私も去年は1群以外は全て捕獲だったので、へとへとに疲れました〜。山小屋の群は蜂球を作っても捕獲しにくい場所にいるので、捕獲は諦めて待箱に入ってくれることを願って、明日、待箱を追加しようと思ってまーす。
2023/4/9 19:34