ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
平成29年6月18日 6月3日入居分を蜂置き場へ移動

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/18 , 閲覧 576

山荘の方は1群多いので、朝3時45分に起きて蜂置き場(標高550m)へ移動する。

4時33分荷締め完了。色が黒いのは墨汁を20倍くらいに薄めて塗っているからです。

軽トラックへ載せる。かなり重たく感じたので、蜂置き場へ着くまでいつもよりゆっくり行く事を心に念じておく。

先日からブロックを水平にして準備していたので、簡単に据え付ける。

5時36分巣門を開放する。この巣門に慣れたころ(4時間後の10時くらい)4段にして底板を下の引き出しへ変更して4面巣門にする。つぎ足す巣箱には墨汁は塗っていない。後で中の写真を撮ります。

4時間後4段へ変更:継ぎ足す巣箱とかは色は塗っていません。もう慣れていました。継箱と巣門と底板を黒じゃないのに変更する。

継足し完了です。

完了です写真の後、2段目と3段目にガムテープが無いので、写真後ガムテープを巻く。

継足し後の中の様子です。入居後15日目です左側は2段目の巣落ち防止番線が見えていませんが右側は見えています。15日では良いでしょう。

コメント3件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/18

onigawaraさん。おはようございます。素晴らしい自然が一杯の飼育場所ですね。この飼育場所では何群飼育しているのですか?まわりは蜜源は沢山有るでしょうか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/18

オッサンハッチーさん お早う御座います。ここでは毎年3群ですが、試しに4群にしてみました。山荘(標高250m)の置き場がいつも周りの田植え時期になってきたりすると幼児出しが出たり、秋口の蜜源が悪いのか、冬越しが去年は出来なかったので、3群(移動には向かない蜂洞)に減らして様子を見ているところです。蜂置き場(標高550m)は、見た感じは、杉ヒノキ山ですけど、集落付近の杉檜山は、雑木と云えば切る人達が多いので雑木が少なく困るのですが、自分が置いている所は、道沿いの雑木(ゴンズイ・ヌルデ・アカメガシワ・杉ヒノキに登っているつる性の花)とか杉・ヒノキの間にあるカラスサンショウの大木等が有り台風が来なければ最高の蜜が採れます。運んでいる花粉を見てみると白い花粉と黄色と中間色の3色が出入りしています。今4段にしてきました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/18

onigawaraさん。細かく説明有り難う御座います。やはり3群位が限度ですかね。結構標高の高い所で飼育しているのですね。私の所は350メートルの山あいですが、この辺りも杉山だらけですが、飼育場所の向かいの山が雑木山なので助かりますね!あと花粉ですが、圧倒的に白色ですね。たまにオレンジ色も有りますが、まだこれからは栗の花も有りますし、やはり梅雨明けからの蜜源ですかね。ここ数日扇風蜂が増えてきましたので、日除けを取り付けたいと思います。取り付けたらまた画像をアップ致します。

投稿中