投稿日:2017/6/18 16:59
おかんじさん こんばんわ 1段は自分と同じH=15cmですか?自分は今からの分蜂は目視の経験は無いのですが、H=15cmならば7段も良いと思いますが、いつも冬越し分の蜜があれば良いので、自分は普通の群ならば1段分=5.1kg強群ならば10.2kg巣箱2段分は置いています。6段で冬越しして下の空間は1.5段くらいですので、4.5段の2段は冬越し蜜に置いています。が今の時期ですので2段採蜜しても良いかと思います。そして秋の早めにもう1回採っても良いかと思います。今年は空梅雨で最高の蜜の糖度です。何もしなくて良いので助かります。秋に6段で冬越しして春に7段にして6月中旬以降に採蜜が一番良い感じがします。蜂のためにも。結論:2段採蜜して2段追加に自分はするかもです。いつも6段をキープです。巣箱の大きさをお願いします。
2017/6/18 19:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)