投稿日:2017/6/19 09:03
1年越しの7段の巣箱を3段切り取り蜜蝋搾り器で搾る。
別々に採ろうと思っていたので3個入れ物を用意する。
バケツの中は、φ280mmのメッシュのボウルの上に熊谷養蜂場の王乳こし布を敷いています。この王乳こし布の上に巣版を切って置くと垂れ蜜になります。圧搾り器を使用しなくても、立派な蜜が採れます。
搾り器の中へ玉ねぎ袋20kg用を用意する。
蜜刀で切り玉ねぎ袋へ
ステンレスのトングを使用する。全部に蜜蓋があり最高の巣版です。
巣版は突き崩しておく。
タッパーの中にある蜜もゴムへらを使用して玉ねぎ袋の中へ入れる。
口をしっかりと結んでおく。
圧搾り器で搾る。ハンドルを人力で回す。かなりの力が要ります。
これは2段目の巣箱ですが1段目も蜜の糖度があるのでなかなか落ちないので8重の濾し布を4重と半分にした。
完了です。朝までこのまま垂らしておきます。このバケツはEMサポートR-15です。2500円です。
垂れ方でも糖度が高いのがわかりますね。
240gのハネーパッカーに自分用にキープする。糖度は82.8度です。ただ自分はこれも好きですが72度くらいのさらさらしたのが好みですね。(発酵するのでいけませんが)
搾りかすは玉ねぎネットに入れたまま冷凍します。そして冷凍庫から出して冷蔵庫に移し冷蔵庫が満杯になれば蜜蝋の作成をします。そして蜜蝋を作成する時は玉ねぎの袋に入れたまま鍋に入れて沸騰させますと蜜蝋だけが出てきてゴミは、袋に残りますので良いですね。
onigawara様
こんばんは
今年は、三重県も和歌山県も空梅雨で困っております。
三重県の今日は32℃もありました。
和歌山の母が小さな果樹園と庭木に水をまくのに毎日二時間かかっています。
このヒマワリは去年の種が落ちたまま発芽した結果、6月に満開です。
立て続けに植えると12月までヒマワリが咲く地域です。
午前中には西洋ミツバチが、午後には日本ミツバチが花粉集めに来ていました。
このヒマワリ、1本でこんなに花をつけるんですよ!
ハチ飼いにはお得ですよね!
数えたら30個以上ありました。
絞りかすを玉ねぎネットに入れる段取りの良さ。流石です。
onigawara様は、皆様の師匠的存在な方ですから、是非これからもご指導・アドバイスよろしくお願いします。
2017/6/19 22:55
シマシマさん お早う御座います。ひまわりは凄い数の花で美しいですね。有難うございました。ひまわりの種をまくのも考えてみます。
しののめさん お早う御座います。正式名称は:圧縮製蝋器です。下の熊谷養蜂場のショップの12番の中の13017(商品番号)です。81,000円になっています。ゴムへらも一緒に購入したほうが良いです。
http://www.kumagayayoho.co.jp/shop12.html#cargo
2017/6/21 08:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...