投稿日:2023/5/6 13:48
5月6日 雨の土曜日
前日5日の金曜日、ゴゴスマでⅤ6の松潤が徳川家康になり、騎馬武者行列をスタートさせた直後、能登で地震が起き、震度6強だという報道に切り替わった…。
能登の皆さん、また、能登へ観光に出向かれていた皆さん、怖い思いをなされたことと思います…。
被害に見舞われた方への、お見舞い申し上げます…。
松潤の隣に居た、赤い手綱を纏った馬が、落ち着きが無く、ソワソワ、ウロウロしていたし、
騎馬武者行列の移動中も、目立って落ち着かずに居たのが、『まさか…?』になるとは…。
自分も、3日の夜10時位に、左腿の内側に『ダニ』に、喰いつかれているのを見付けて、強制的に取り除いたまでは良かったのですが、その後に微熱が出て2日後の今、やっと抗生剤(薬)を飲んだところです…。 (笑)( *´艸`)
まだ、微妙ながら、ぼ~っとしている感じが有りますね…。((( ̄▽ ̄))) オロロ…
まあ、このように日誌を書いているくらいなので、大丈夫だと思います…?。(*^。^*)
自分とこの巣箱、探索が消えましたね…。(-。-)y-゜゜゜
来週の火曜日からの天候が回復してみないと、探索が来るかどうかはわかりません…。
それまでに、体調も回復させておくのも大切ですね…?。
ダニに喰いつかれていた同じ日には、ムカデ(多分♂)が右足のズボンの上を 這い上がってきたのでしょう…?。
寝転んでいる目の前を、オイッチニ、オイッチニと、行進をしていたっけ…。(◎_◎;)
速攻で火鋏で挟んで、桶の中に入れて熱湯にて、御臨終戴きました…。
ムカデの死臭は、長く残るという事で、仲間が死臭を嗅ぎつけるから、同じ場所に出没すると聞いたので、なるべく体液を出さないように殺処分しています…。
熱湯を浴びせると秒殺出来て、15㎝位の長さが、10㎝位に短くなりますね…。
亡骸は、屋外の遠い所に廃棄しましょう…。(`・ω・´)ゝ
また脱線しましたね…。m(__)m
本日6日は、店休日前に『開けてます。』と告知していたので、3日間の運動不足を解消しようと、会員さんの来店で賑やかです〜♬。\(^o^)/
雨が降り、足元の悪い中でのご来店、とても有難く感謝しきれません〜♬。
また、ボ~っとしてきたので、頭のコントロールが上手くいかなくなる前の、この辺にて失礼いたします…。(*^人^*)
オッサンハッチーさん こんにちは〜♬。(^O^)/
沢山のダニにモテましたねぇ〜♬。(笑)( *´艸`)
何事も無かったのなら、良かったと思います…。
ズボンにくっついて、長靴の隙間に落ちて、そこからズボンの中を這い上がったのでしょうね…?。
そして、抑えられたかで動けなくなり、その場で嚙みついたのでしょう…?。
丁度、皮膚の表面に嚙みついたばかりだったのでしょう…?。
自分の噛みついていた場所は、まだ、ピリッとする痛みが出るので、頭部か口先が残っているのでしょうね…?。
今日は、晴れていますが、北風が強めです…。
探索蜂もみませんでした…。(・・?
まだ、期待していても良いのでしょうかね…?。(笑)( *´艸`)
2023/5/8 12:52
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...