たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/5/26 20:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
速攻のコメントありがとうございます。
巣板も充実していますか?よかった。(^-^)/
どんどん増えて欲しいですね。
2023/5/26 21:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
このちびっ娘達は長女群でやっと1ヵ月経ち増えて来ました。母親群の分蜂に出会いましたが自然に帰りました。
コメントありがとうございました。
2023/5/26 22:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはれりっしゅさん
我が群を追いかける?れりっしゅ群にあっさり抜かれそうです。(^^ゞ
この群そろそろ連れて帰ろうか?と考えています。
いつもありがとうございます。
2023/5/26 22:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはれりっしゅさん
我が家の入居から2週間ではれりっしゅ群よりすっぽんぽんでしたよ、消滅かと思っていました。入居1ヵ月で増えてきましたね。(^-^)/
もうしばらくお待ちください。盛り返しますよ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/5/27 16:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
2週間前は消滅かと思った位減っていました。(^^ゞ
やっと盛り返してきましたね。頑張って欲しいですね。
コメントありがとうございました。
2023/5/27 16:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
入居から1ヵ月です。2週間前は消滅かと思う位に減っていましたが増えてきたので一安心です。アカリンダニ治ったのかな?顕微鏡で見てないのでわかりません。
コメントありがとうございました。
2023/5/27 16:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはオッサンハッチーさん
2週間前は消滅するかと思う位減っていましたが1ヵ月経つと増えてきましたね。ちびっ娘達頑張っています。
コメントありがとうございました。
2023/5/27 16:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは和義さん
はい、第一分蜂です。本当に増えてくるまで心配ですよね。
ヤキモキしていても元気なちびっ娘達を見られると嬉しいです。
コメントありがとうございました。
2023/5/28 00:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
巣板も充実していて良い感じですね。
今後更なる蜂数の増加に期待したいですね。
2023/5/26 21:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんばんは。
1か月前って、入居してるとかしてないとかで微妙に皆さんの意見が分かれた群ですね。
あの時の蜂球からすれば、とっても巣板も成長して居ますね~。蜂さんも、そろそろ増えて来るんじゃないでしょうか。目安は、40日でしたっけ?
うちは、未だ巣板の見えてるメンバーが減ってる時期です。我慢ですが、今日は、ホンの数匹ですけど、時騒ぎをして居ました。枝垂桜群で、初めて見ました!
パパさんの群を追いかけますよ~~(#^.^#)
2023/5/26 21:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/5/26 22:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
すっぽんぽんは困りますが、どうにか、もう少しの我慢と思ってます。たまねぎパパさんの蜂さんは、全然大丈夫ですよね~(^^♪
2023/5/27 10:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い感じですが、まだ減りますよ。れれりっしゅさんの写真より減りますね。そして一気に増えてきますね。お疲れ様でした。
2023/5/27 05:48
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパさん。おはようございます。とても良い感じですよ(^^) 最初はどうしても減りますが増え出すと一気に増えますから楽しみですね(^_^)/
2023/5/27 09:55
たまねぎパパ様 今晩は❣️ 第一分蜂群でなければ、1週間では蜂の数は増えてきませんよ❣️
気長に待ちましょう❣️
2023/5/26 21:41
たまねぎパパさんへ
第一分蜂の群れですか?
最初はビックリしますよね?まあ〜そうでない群れも在りますけど、
最初の20日間は本当に心配になりますよね?女王は元気に子孫を増やしてくれるのか?とか、増えるのかなぁ?とか、まあ〜見守るしかないのですけど、はじめての時騒ぎがあると、可愛さ倍増しますよね?
2023/5/27 17:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...